![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158313341/rectangle_large_type_2_f29b53c55f82511c4b213ff182ccb4aa.jpeg?width=1200)
ライブハウス参加のススメ
■最初に
「ロックバンドのライブとは本来危険なもの。でも危険は回避できる」
これを一番最初に心にとめておいてください。
危険だから行くな!怖い!やめよう・・・・って思考も理解できますが、ライブハウスは初心者/新規も大歓迎です。正しい知識を持って安全に参加しましょう
■「ライブハウス」の特徴
座席アリのホールと違って「密集率」が圧倒的に違います。
「二階席以外は」席によって守られるようなフリースペースなんてライフハウスにはありません。後述しますが、初心者で怖い!って人は基本的に最前列~5列目あたりは結構圧縮率が高く慣れてる方向けなので回避することを推奨します。
中盤以降は平和な傾向にあるので最初は少し様子見するくらいの感じで参加するのも安全かなと。
尚、基本的には整理番号順に呼ばれて早い順に中に入っていくため、せっかく早い整理番号をとっても集合時間に遅れたら後方で見る羽目になりますので、早めに並びましょう。たまに開場時間より前に呼び出しが発生するケースもあるので早め集合は大事!
中に入ったら大体600円払って「ドリンクチケット(コインとか)」が貰えるので。これで飲みものをフロアで交換してから中に入りましょう。
ちなみにとにかく早く前へ行きたいって人は、交換を公演後にするパターンが王道。
■これだけ守っておこうライブマナー編
①服装に注意
髪型
ポニテ等、ヘドバンして他者に当たるリスクのある髪型は控えましょう
靴関係
ヒールは人の足を怪我させちゃう可能性があるのでスニーカーor平靴推奨
アクセやネイル
固い部分とか、尖った部分が他の人に当たったら怪我させちゃうかも。
ケアできる人以外は控えたほうが無難。尖ったネイルで手を広げる行為は危険!
②席を確保する行為は全般NG!
例として柵にタオルをかけて場所取りする行為は特に迷惑行為です。
先に入っておいて後から友人を招き入れるor離席中の場所を確保する行為もアウト!
たまに邦ロック現場と勘違いして無理やり前に割り込もうとする輩がいますが勿論ダメ
③「場所によって危険の度合いが変わる」という理解を持って欲しい
「ぶつかったんだけど??」って最前~5列目付近でキレられてもライブハウスは、大体そういうもんです。接触したくないのなら前は諦めて中盤以降で見ましょうね!!
④持ちこむものにも注意しよう(軽装推奨)
1Fフロアは椅子がないので、置ける場所やスペースは基本ないと考えましょう。その為、ジャケットとか物販とか大荷物を抱えて中に入ると周囲の迷惑になってしまうので事前にロッカーや宿泊先のホテルで荷物を減らしておくことを推奨します。→密着型のボディバックや、サコッシュ程度なら大丈夫レベル
★閑話休題★
「割り込まれた!ぶつかった!前がみえん!へドバン痛い!」的な論争は昔から荒れてます。
→ライブハウスはガチ恋勢、初心者、バンギャ、邦ロック好き、メタルファン、アニソンファン、声優推し、ギター推し、サポメンガチ勢、多様な方が参加してます。とにかく周りは同じ人を推すファンだと思って歩み寄りの精神を大事にしましょう。
(一部の厄介だけ目立つ傾向があるので、攻撃的な反応をしないことが大切。余裕持って)
安全の目安(ざっくり
■最前列~3列目くらいまで(危険度高
ライブハウス経験したことある人や、圧縮やモッシュに耐えられる人向け。
覚悟と思いやりを持って行きましょう。両サイドま端まで避難すれば案外安全圏。
なお、耳の弱い方はアンプからの爆音で耳をやられてしまうので、可能なら事前にライブ用の耳栓を購入すること。特に両サイドの人はアンプの前なんで超注意!
■4列目~10列目(危険度中
ここは会場や客の入りにもよるけど、結構自由が聞くセーフティーエリア。密集率が高い場合は色々巻き込まれたりする可能性も一応ありますが無理にその場でい続けようとすると危ないので、ある程度流されたほうが安全。
■以降の席(たぶん安全
客の入りですが、小さいバックくらいなら持ち込んで個人的にはOK。ただし、前述通り空いてるからって場所取りはNG!前列同様、マナーを守って行きましょう。
■まとめ
・人様に迷惑をかけないような行動/服装だけ心がけていれば問題なし!
・コールや振りを忘れても間違えても覚えなくてもOK!ボーカルだって忘れます☺
・水分補給を忘れない!冬ライブでは待ち時間の防寒気をつけて!
・タオルや人的な場所取り/横入り/無理やり前に入る/後から迎え入れは絶対にやらない!
・楽しみ方や解釈は人それぞれ。他人を強く攻撃しないで!困ったらスタッフへ!
■おまけ(GRANRODEOさん特化型の注意)
もしかするとあなたの隣の客が突然?水着になるかもしれませんが仕様です👙
牛の着ぐるみ着て暑くない?って人、浴衣の人、バスケユニフォームの人とかいるかも。あ・・お隣さん大人しそうな人だ良かったな・・・って思ってたら急にヘドバン始めるかもしれません。全部仕様です!ライブに集中しましょう。
サイリウム・・・はあまりライブハウスで折ってる人いないので少数派かも?基本無しが無難。扇子曲が発生する可能性はあるので、扇子を忍ばせておくのはアリ!
■私信
あなたが楽しみに準備して参加したライブハウス会場内、もしかすると目の前に180cm↑のでかい人がいたとしても、疎んだり肘入れたり聞こえるように愚痴ったりSNSでキレたりせず、そっと横移動して視覚確保してもらえると助かります。MC中なるべく体低くしますので・・・