メモ #011 ディズニーのダジャレ

1. ディズニーいいよね

僕はディズニーアニメは好きです。子どもの教育にいい。子どもが喜ぶちょっとしたユーモアと仕掛けが詰め合わせてある。

英語ネイティブも幼児から大人へと、ディズニーと共に成長していく。それは英語ネイティブのココロを形成するそれ自体だと思う。

僕も含めて日本人の大人にも、これほどいい教材はない。いや、英語教材とか呼んでしまってはつまらないんですね。作品そのものに触れたい。

僕が常日頃から主張していることがある。吹き替えになった時点で良さの3割が削がれる。

今回は『アナと雪の女王』の歌で、そんな1つを垣間見よう。

ちなみに『アナと雪の女王』の原作タイトルは"Frozen"です。知らないひとはいましたか?

2. アナ雪『雪だるまつくろう』

『アナ雪』ですが実は観てないです。ごめんなさい。

でも歌のシーンはすごい好きなのでYouTubeで観てます。公式チャンネルです。

“Do You Want to Build a Snowman?”
日本語タイトル『雪だるまつくろう』

(出だし)
Do you wanna build a snowman?  Come on, let’s go and play.
雪だるま つくろう ドアを開けて

...ってことで、メロディー思い出してもらえましたか?

3. 曲のなかほどのシーン

アナは小学生くらいの年齢かな?成長したおてんばなアナが部屋中走り回わっている。相手にしてもらえず、つまんなそうだ。壁の絵に話しかけてしまうほどヒマだ。

壁に掛かったジャンヌ・ダルクの絵を見上げながらひとこと

“Hang in there, Joan”
「頑張れジャンヌ」

ここ、あなたは何か感じます?

分らなかった人には今から説明しますね。

4. 解説

ダブルミーニングです。
1. 「ジャンヌ、頑張れ!」
2. 「ジャンヌ、そこでぶら下がっていなさい!」

Hang in thereのまとまりで「ガンバれ」
Hangとin thereで分けると、「ぶら下がっていなさい、そこの中で」

説明がクドくなるけど、熟語としてみるか、要素と要素を文字通りに解釈するかの違いってこと。

シャレの頻出パターンです。

5. ぜひ英語版で観て

何度も言っているけど、翻訳するひとの実力不足だなんて99パーセントあり得ないです。まごうことなきディズニー映画ですから!

日本語と英語でコトバが違うから翻訳が困難。テンポ感そのままにするなら、変換が原理的に不可能です。

みる側の英語力で補うしかないですね。

最後に、こういう例は山ほどあります。吹き替え版をみたとしても、映画の魅力の7割です。面白かったとか、つまらなかったとか、そこの時点で判断してしまっていいですか?

つまらない映画ならディズニーは公開しません。絶対に面白いんだから、英語のままで10割を見て下さい!

おわり//


いいなと思ったら応援しよう!