![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173407658/rectangle_large_type_2_53b95ccd8b31be9ace674073f70ebb5c.png?width=1200)
よんごひんご日記《2.1-2.9》
1日(土)
しっかり雨。車の中で雨の音聞いてるのがいい。後部座席がもっと広くて快適ならなぁ。pool on the planet 聴く、なつかしい。
駐車場にずらーっと並んでるのを見ると、これみんな第一希望の車買ってんのかななんて。昔は、パチンコ屋の巨大駐車場を見渡すと、白系の車が多かったのに、最近ダーク系が盛り返してる感じ。当社比。
古いコーポに、クラウンとかBMWとか停まってる。昔なら、そのチグハグな感じを面白がっていたけど、最近は見る目が変わった。家賃を抑えて、もしかしたら食費も削って、エアコンも使わないかもしれない。そうやって自分の「幸福」を守ってる。経済的な身の丈に合うも大事だけど、「好き」の採寸がきちんと出来てて、お気に入りの一張羅を確保してる。ぼくと言えば、寸足らずでピチピチのものや、ブカブカで不格好のものを、なんとなく着てるだけ。自分の好きもわからない。
2日(日)
節分。年の近いのラジオパーソナリティが、子どもと季節の行事をしてるのを聴くたび、そんなものがなにもない自分の生活との対比がすごい。
でも、その人の昔話とか聴いてると、若い頃は自分本意で生きてきたみたいなこと言ってる。で、今は家族を軸に生きてると。順番はぜったいそっちが正しいよ。
誰かと居ると、その人を優先してしまう。だからひとりでいないと
。
3日(月)
一軒家の前の道路に、昨夜の豆が落ちてて、タイヤでバキバキ踏む。
散歩中のラブラドールと柴犬が道路を挟んで、後ろ足と首輪を支点に立ち上がっている、その間を通過した。ああいうの久々に見た。息苦しくないのかな。犬は痛みに強いなんて聞いたことあるけど、まさか犬が「痛みに強いよ」と、そのときだけ話したんだろうか。痛みと息苦しいは違うか。苦しさよりも目の前の犬への興味が勝っちゃうのかな。
4日(火)
やなニュースばかり。日本も世界も、先行き不透明。暗い未来。げんなりする。ニュース見たくない。寝ても寝足りない。仕事したくない。
5日(水)
雪。寒い。最強寒波。なに雪って言うのかなこういうの。特に名前はない雪なのかな。こなぁーゆきぃもどんな雪か知らない。ぼたん雪はでっかいふわっとしたイメージ。雪は、風の動きがはっきり分かって見てると楽しい、フロントガラスに向かってくる雪はやっぱり寸前でホップするし、手前はそうでもないのに、向こうのアパートの奥だけ横殴りみたいな。雪かきとかしないといけない地域は大変。タイヤ履き替えるとか、チェーンとかしたことないし。
寒いと思い出す。森の妖精ノーム。どんな話かも具体的には覚えてない。ただ最終回は泣いた。母親が台所で夕飯作ってて、泣いてるところ見られたくないから、途中からコタツに潜って顔だけ出した状態で観てた。ガジェット警部も、タートルズも、ガンバの大冒険、キャプテンフューチャーもだっけ。あずきちゃんと飛べイサミは違うよな。とにかく最終回で泣いた、その記憶だけ。
6日(木)
幸せバカ選球眼っていうか、幸せヘボキャッチャーというか。不幸ゴールデングラブ賞なんです。
合ってるかな野球例え。
7日(金)
心のどこかで「こうであって欲しい」ってのは、実際かなり厄介で強力な磁石で。常に意識してないと、すべてのことがぐんぐんそっちに寄ってしまうし、表を向いてたものも、ひっくり返って都合よくそっちまで行ってしまう。
8日(土)
副業で家賃ぐらい稼げたらなあ。「収益化してみよう」読んだけど、ピンと来なかった。専門的な知識もないし、情熱的なものもないし、フォロワーが多いわけでもないし。。
あとなんか思ったけど。「戦略」を恥ずかしいとか、かっこ悪いと思ってる節がある。欲望を見られてる気がするから。スーパーで買い物カゴの中見られたくない(レジはしょうがない)。「これ食べたいと思ってるんだ」「あれ作る気なんだ」。行列に並びたくない理由もそれ。記事にハッシュタグいっぱい付けるとか出来ない。媚びてる感じがして。でも、大したハッシュタグを付けないのも、「ハッシュタグ付けるなんて」って方に媚びてるんだけどね。「媚び」って考えるのがよくないよね。
9日(日)
愚痴を言う才能。なかなか愚痴を言えない。人は愚痴を言うときは大抵、自分の過失をないものとして話すから。不平不満を話す中でどうしても自分の非は避けて話すし、過少申告してしまうもので。話してると自分でそれに気づいて「うわ、今のとこ、あんたも悪いって突っ込まれるかも」って気が気じゃない。苦手。聞く側も、話の矛盾を、話し手の過失を指摘しないという作法を徹底してるんだろうけど。それで、多少チグハグで不格好な技でも、しっかり受けて、きれいな技に見せる。愚痴を言う。もう、試合だ。