![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161012666/rectangle_large_type_2_0fc5f4ceb8386c6b921ac3a9523c3836.png?width=1200)
【のりたま物語】 のりたま、かけたら 五ふり目
この物語は、主人公の のりたまくん の日常を描いているフィクションです。
のりたま「ぼーーーーー。」
のりたまくんは、ぼーっとしている。
そりゃそうだ。
小学校低学年の男の子に、のりたまごはんをご馳走しただけなのに、誘拐で逮捕されたんだから。
それにしても、『ぼー。』って言葉に出すもんじゃないよね。
何も考えてない様子を表す言葉かな?と思ってたわ。
勉強になりました。ありがとう!こんにゃろ!
のりたま「1年か。まぁまぁ、長いな。」
のりたまくんは、警察に捕まり、ちゃんと訴えられて罪を問われた。
ただ、理由がよく分からないこともあり、執行猶予付きで出してもらえるかと思いきや、向こうの弁護士さんが優秀で、1年間、刑務所に入ることになったのだ。」
のりたま「1年間、ボクは『丸美屋ののりたま』の為に何が出来るんだ。」
え?どうした〜?
悩んでた様子だったけど、悩みってそれ?
悩むな!そんな事で!
ちゃんと刑務所でもやることあるから!
のりたま「…よし!そうだ!これだ!」
あぁ、あぁ、何か思いついちゃったよ。
どうせ、ロクなことじゃないですよ〜。
のりたま「明日から練習だ!…いや、今日からだ!」
のりたまくんは、何かを特訓する事を思いついたようだ。
一方その頃、小さいのりたまくんは、
小さいのりたま「どーもー。ありがとうございますー。どーもー。」
近所のおばちゃんA「きゃー!可愛いー!」
近所のおばちゃんB「大変だったわねー!」
小さいのりたま「はいー。怖かったけど、僕が機転を効かせて犯人に『のりたまごはん』を食べさせてあげたんです。そしたら、事なきを得ましてぇー。」
近所のおばちゃんA「凄いわねー!偉かったわねー!」
小さいのりたまくんは、近所の人気者になっていた。
小さいのりたま「いえいえ。そんなことはありませんよ。でも、のりたまは買ってくださいね。」
近所のおばちゃんB「きゃー!買う!買うー!」
小さいのりたま(ふっふっふ。僕こそが、本当ののりたまなんだ。みんな、僕にキャーキャー言ってるじゃないか。どうだ!偽のりたま!)
悪い子だなぁ。
小さいのりたまくん!良くないぞ!
ところでその『本物ののりたま』って何なの?
小さいのりたまくんは家に帰って行った。
小さいのりたま「ただいまー。」
お母さん「おかえりなさい!」
お父さん「おかえりー!」
小さいのりたまくんの両親は、小さいのりたまくんの事が大好きな様子だ。
お母さん「ご飯食べる?」
小さいのりたま「…んー。うん。」
何だか様子がおかしい小さいのりたまくん。
お母さん「はい。白いごはんとお味噌汁と…」
小さいのりたま「ふりかけ!…ふりかけは買って来てくれた?」
お母さん「あぁ!ふりかけね!もうね!のりたまのふりかけって言うもんだから…」
小さいのりたま「うん!」
お母さん「お母さん、頑張って手作りしちゃったわよー!嬉しいでしょー!?」
小さいのりたま「…また?また作ったの?」
お母さん「うん。その方が栄養があると思ってー!」
小さいのりたま「…いや、丸美屋ののりたまは、そんなんじゃなくて…」
お母さん「でもねぇ。お母さんが作った方がー。」
小さいのりたま「あー。もう、いいよ。はいはい。食べる食べる。」
お母さん「なによ、それー。」
お父さん「おい!玄米!お母さんに失礼だぞ!」
え?ちょっと待って?
小さいのりたまくんの本当の名前って、
『玄米』なの?
白ごはんでもないじゃん!
嘘だろオイ!
玄米「…ごめん。白ごはんに『丸美屋ののりたま』をかけて食べたかったもんだから。つい。」
玄米が、白ごはんに『丸美屋ののりたま』かけて食べたい言うてますよー!
ややこしいなー!
精米しろ!
言うてる場合かぁー!
お母さん「まぁまぁ、食べてみてよ!お母さんの手作りのりたま!」
玄米「…うん。」
玄米は、白ごはんにお母さんの手作りのりたまをかけて食べてみた。
玄米「パクっ。………。」
お母さん「どう?」
玄米「うん。なんか、こう。『のり』が『たま』してないって言うか…。」
お母さん「は?」
お父さん「おまえは何を言ってるんだ?」
玄米「自分でも何言ってるか分からないよ!でも、ちょっと前に言われたことの意味が今ごろ伝わって来たわ!」
お父さん「何の話をしてるんだ?」
玄米「何の話か分からなくて良いやつだよ!」
お父さん「そうか…。それならいいんだが。」
お母さん「いいの?」
玄米「ちょっと疲れてるみたいだ!もう休むね!ごちそうさま!」
玄米は、自分の部屋にかけて行った。
お父さん「あ!玄米!ちゃんと精米…あ、お風呂に入れよ!」
お母さん「お父さん…やりがちよね。」
そんな訳ないだろ!
玄米は、部屋に入ってため息をついた。
玄米「はぁー。まただよ。また食べれなかった。丸美屋ののりたま。」
どうやら、玄米は家で『丸美屋ののりたま』をなかなか食べることができないらしい。
可哀想に。
玄米「くそ!アイツが戻ってくるまでの間に、僕が『本物ののりたま』になるんだ!負けたくない!」
…あ、あれに?
だいぶ変な人だよ?
キミ、すごい感性の持ち主だね!
たぶん、もう勝ってるわ!
玄米「絶対に勝ってやる!っしゃあ!」
玄米は腕立て伏せを始めた。
玄米「いーち!あ!攣った!」
……おー。負けてるわ…。
逆に凄いよ。
玄米「くそっ!ほぐさなきゃ!腕をぶらぶらさせればいいのか!?」
ぶらぶら!ぶらぶら!
玄米「うわ!なんか!空を飛べそうな気がする!ちょっとジャンプしてみよ。あ!バランス取りづらくていつもより飛べない!くっそ!」
ずぅーーーっと、何してんの?
『丸美屋ののりたま』を好きな人は、イタイとおもわれるでしょ?
もう喋るな!
こうして、小さなのりたまくんの本名が「玄米」と判明したのだった。
玄米くんは、どうして『本物ののりたま』になりたいのか。
謎は深まるばかりだ!
そして、
「その謎がどうしてなのかを解明したいですか?」
と問われれば。
「いや、全然そんなことないですよ!」
と!
そんな感じだ!
のりたま、かけたら
五ふり目 完食
#のりたま事件簿 #奇想天外な日常 #笑えるショートストーリー #のりたま愛が止まらない
エンディングテーマ
KeepWalking
のりたま
作詞のりたま
作曲のりたま