見出し画像

自己紹介|教員妻のぼやき 〜本と旅行とお金と育児〜

はじめまして!このnoteでは、**「教員妻のぼやき 〜本と旅行とお金と育児〜」**というテーマで、日々の気づきや経験をゆるっと綴っていきます。

普段はブログを運営していて、主に**「旅行」や「お金の管理」**について発信しています。でも、それだけじゃ書ききれないことも多くて……。
ブログでは検索されやすい記事や、役に立つ情報を意識して書いていますが、もっと気軽に思ったことを残せる場所がほしいなと思い、noteを始めました。

noteでは、育児のリアルな悩みや、教員家庭ならではのお金事情、日々の小さな発見など、ブログでは書ききれないことを自由に発信していこうと思います。


わたしについて


改めまして、20代、2歳の子どもを育てながら、もうすぐ2人目を出産予定の主婦です。夫は教員をしていて、私はフリーランスとして少し収入を得ながら、家事・育児と両立する生活を送っています。

旅行が大好きで、45都道府県を車で巡った経験あり! でも、子どもが生まれてからは旅行スタイルもガラッと変わり、今は「子連れでも楽しめる旅行」を模索中です。

また、家計管理や節約が好きで、マネーフォワードを使って家計簿をつけるのが日課になっています。教員家庭の家計管理は、収入が安定しているからこその悩みもあり、無理なく続けられる節約術を日々考えています。

noteで書くこと


このnoteでは、ブログとは違い、もっとラフな感じで「今考えていること」「ちょっとした気づき」「リアルな体験談」などを発信していきます。

1. 育児のこと


✔ 2歳児の食事事情
 → うちの子はかなりの小食&偏食。食べられるものが限られている中で、どうやって栄養を取らせるか?日々試行錯誤しています。

✔ 子どもとの遊び
 → 雨の日のおうち遊びや、手作りおもちゃのアイデアなど、実際にやってみてよかった遊びを紹介!

✔ 育児の悩みや気づき
 → 「イヤイヤ期ってこんなに大変だったの⁉」という驚きから、ワンオペ育児のリアルな話まで。

2. 暮らしとお金のこと


✔ 教員家庭のお金事情
 → 教員って安定してるけど、実際どのくらいの収入で、どんなお金の使い方をしているのか?

✔ 家計簿の工夫
 → 固定費と変動費の管理の仕方、毎月の予算の決め方などをシェア。

✔ 節約&投資の話
 → 節約しながらも、無理せずお金を増やす方法を模索中。初心者でもできる投資の話など。

3. 旅行やお出かけのこと(ブログとは違う視点で!)


✔ 旅のエピソード
 → 「子連れ旅行でこれは失敗だった!」という話や、「ここは本当におすすめ!」と思った宿や観光地の裏話。

✔ 家族旅行の裏側
 → 旅行計画の立て方や、子連れならではの工夫など、ブログよりもっとリアルな話を中心に。

✔ お出かけスポット紹介
 → 子どもと一緒に楽しめる場所や、実際に行ってよかったスポットをシェア。

4. 日々の気づきやぼやき


✔ 子育てしながら思うこと
 → 「仕事とのバランスってどうする?」「育児にお金はどこまでかける?」など、日常の中でふと思うこと。

✔ ちょっとした愚痴や小ネタ
 → 日々の出来事の中で「これってあるある?」と思ったことを気軽にシェア。

✔ 考え方やライフスタイルの変化
 → 子どもが生まれてから価値観がどう変わったか、時間やお金の使い方の変化など。

ブログとnoteの違い
• ブログ
 → 旅行やお金の話をメインにした記事
• note
 → もっと自由に、個人的な経験や気持ちを中心に書く場。
 → 旅行やお金の話もするけど、よりリアルな体験談をメインに。
 → 育児やライフスタイルについても発信。

ブログでは伝えきれないこと、検索向けじゃないけど誰かの役に立つかもしれないことを、noteで書いていこうと思います!

最後に


このnoteでは、「こんなこと考えてるよ」「これやってみたらよかったよ」というような、気軽な発信をしていきます。

子育てやお金のこと、旅行のことなど、どれか1つでも共感してもらえたら嬉しいです!
コメントやフォローで交流できたらもっと嬉しいので、ぜひ気軽に話しかけてください。

☑ ブログもやっています!
旅行やお金について詳しく書いているので、よかったら覗いてみてください → [https://teijini-kaerukaeru-sagi.com/]

これからよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!