
九条ネギ鴨そば 20220401
六本木に『侘助』という京料理屋さんがあり、汁うどんをお目当てに足繁く通った。汁物が食べたくなる二日酔いの日の訪問率が高かった。
侘助では、決まって九条ネギうどんを食べていた。九条ネギたっぷりの温かいおうどん。時々真似て、九条ネギうどんを自宅で作った。
4/1新年度の幕開けで、テレビ番組も新聞もこぞって何か新しいものをアピールする日のランチは、九条ネギに私の大好物の鴨を取り合わせた蕎麦。肌寒い日にピッタリの汁そば。さらに私好みのな十割蕎麦。
我が家は十割蕎麦を常備している。小豆はつぶあん派、お砂糖はきび砂糖派、パンは黒パン派、なめらかなものよりもザラザラつぶつぶの食感があり、ちょっとした雑味がある方が私の好み。
十割蕎麦のお蕎麦は打つのも、茹で上げるのもテクニックが要る。すぐに無惨にもぶつぶつ切れてしまうのだ。
案の定、短くなってしまった短冊状のお蕎麦が目立つ今日のお蕎麦は、ツルツルといただくことはできない。橋で摘んで口に入れ、よく噛んでいただく。この食べ方も私好み。『お蕎麦はよく噛むべし』十割蕎麦は噛めば噛むほど風味が生きて美味しくなる。
鴨肉とネギの品の良い香りを嗅ぐだけでも美味しい。旨味ぎっしりな筋肉質の鴨肉も噛めば噛むほど次から次へと新しい味わいが登場して美味しい。
侘助のおうどんも恋しいけれど、
今日の、ひろしが作るぶつぶつ切れた
#九条ネギ鴨そば も負けないくらい美味しい。
家で食べられるなんてしあわせ
旦那さんが作ってくれるなんてしあわせ
ご飯がいただけるだけでしあわせ
ありがとう。
新年度もよろしくお願いします。
今日も美味しい💞
