![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167337657/rectangle_large_type_2_b412b6ae2849465a4fe0264822fdf182.png?width=1200)
都市経営プロフェッショナルスクール第9期_Dグループゼミ#18(議員立法と条例改正、マイプロジェクト2名の発表)
こんばんは。プロスク9期生の野沢です!note6回目の投稿となります。
Dチームは変わらず朝6:00-7:30という朝方学習法を続けている訳ですが、オガール以降もマイプロジェクト進捗報告、と各々の現場でのトピックス報告をしております。
オガールという試練?(決してそんなことないですよね。年々コーチは現代の教育方針にアジャストしていると聞いております)を超えてからなのか、アドバイスや意見交換が活発になってきていると感じております!
民間・公共・金融・議員など多彩なメンバーで話せる機会はいいなーと感じ、私もしっかり発言しないと存在意義がない!と背筋を伸ばされます。
【Dグループ オンラインMTG#18】
日時:2024年12月22日 6:00~7:30
場所:ZOOM
参加者:8名
内容:議員立法と条例改正について、マイプロジェクト2名の発表
〇西川さんが実現した議員立法
・議員立法について
藤沢市議会「改革推進会議」 マニフェスト大賞 優秀賞に 討議の活発化評価 | 藤沢 | タウンニュース
・条例の策定方法(変更方法)や地方分権として各自治体の条例の違いについて意見交換。
・条例の種類には、(1)法令により制定を必要とする条例と(2)任意条例がある、とありますが、西川さんの事例は後者。
・議員の仕事は行政の監視の役割もあるものの、市民の意見を取りまとめて議員が条例制定を提示することもできる。
※条例にも「○○に努める」とうニュアンスの内容を入れるや「○○を禁止する」という禁止事項をつくることもできる。
・条例の改正に関しては行政職員でないとできないこと。市議も過去作った条例が現在の状況にマッチしていないことを指摘することもできる。
・大東市の公民連携条例をチェックし、マイプロジェクト推進の参考にするといいのではないか。
大東市公民連携に関する条例 - 大東市ホームページ
以下参考サイト
条例とは?法律や規則との違いも解説! - 行政書士の通信教育・通信講座ならフォーサイト
〇張さんマイプロジェクト
・同じDチームの出口さんとのコラボ案件。
・地元職員の出口さんと外から来た張さんの見え方で新たなコンテンツを提供していくことが目的。
・ローカルをディープに攻めていくことが目標。
![](https://assets.st-note.com/img/1735222053-BFn5vuAci423aNQPrsVtJkUx.png?width=1200)
・将来的には海外から空き家投資など(ローカルTOローカル)を目指していくが、初めの一歩として地元の人が楽しんでくれる事業を作っていく。
・実施する場所、コンテンツ(地元野菜マルシェ・地元の郷土玩具を使ったレース大会・)も決定し、テストマーケティングを2月16日実施に向けて活動中。
・過去の議論で人吉市においてマルシェは多くあるが、どれもこれもといった現状がある。その中で他としっかり差別化しつつ、実施するビジョンを明確にして進めていくことが大切ではないかとの意見交換。
・今後継続的に実施していくために、収支面・オペレーション面での検証が今後必要。定期的に同じクオリティを担保できるような仕組みを作っていくことが大切。例えばイベント利益を次回以降に積み立てて、財源を確保する今後の大きな仕掛けの財源にすることもいいのではないか。
以下案件参考サイト
鍛冶屋町通り | 観光スポット | 【公式】熊本県観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。
人吉球磨だけに残る【ウンスンカルタ】とは?|THE GATE|日本の旅行観光マガジン・観光旅行情報掲載
長ごたつでひな祭り 3月3日、長後駅東口 | 藤沢 | タウンニュース
人吉球磨だけに残る【ウンスンカルタ】とは?|THE GATE|日本の旅行観光マガジン・観光旅行情報掲載
〇岩井さんのマイプロジェクト
・オガール合宿にて全体発表したスポーツチーム ×地域課題解決プロジェクト(新たなスポンサーシップモデルの構築)についての進捗報告。
・スポーツチームとのワークショップを実施し「スポンサーに対してのもっとメリットを享受してほしい」との意見がでており、企業の悩みと行政のサポートで新たなビジネスを創出できないか検討中。また、スポーツチームの集収益構造を分析し、他の同業チームと比較し劣後している部分に対して何かサポートできないかと財務面からもアプローチ中。
【今後の展開】
![](https://assets.st-note.com/img/1735221489-XzMArqnogVZRmfSJjD4pkeCO.png?width=1200)
・スポーツチームの支援がひいては地域の活性化につながるイメージはもてたが、自治体としての動きはほかにもできるのではないか。オガール合宿にてエグゼクティブコーチからいただいた意見を踏まえて、新たな方向性に動いてもいいのではないかなどの意見があった。
![](https://assets.st-note.com/img/1735219757-COfxqehvz2luYQFHXRMkjwm9.png?width=1200)