タビスタでオンライン英会話を始めて3週間
英語無勉強、10年以上。もはや文法すらほとんど覚えていないそんな状態で始めたオンライン英会話「タビスタ」
初心者がオンライン英会話を始めて3週間が経った。
初回コンサルティングは以下ご覧ください。
・コンサルタント付きの割に安い。月額1万円ちょっと
・週2回なんでなんとか続けられる。
・予習・復習なし
平日は朝8時〜夜9時まで仕事しているので、英語やってる余裕ないのが実情。仕事時間をもっとコントロールできればいいんですけど、難しいので平日に英語を勉強しないと割り切っている。
そういう会社員の人は多いので、予習・復習なしでも英語できるようになるの?お金をかけてコンサルタントをつけたりすればいけんじゃない?というところを検証したい。英会話ができるようになりたいけど、時間がない会社員の人に見てもらいたい。
他のオンライン英会話もやったことがある。具体的な名前は避けるけど20〜30分、毎日できて5000円前後のサービスだ。よくあるフィリピン人講師の石を投げたらそんなオンライン英会話に当たると言っていい。やってみたものの、会話が続かない。というか言葉が出てこない。しんどい、辛い。20分が苦痛となって1週間で辞めてしまった。
講師と雑談できるスキルがあるくらい英会話ができないゴリゴリの初心者で同じように挫折した人は多いと思う。
今回、オンライン英会話を選ぶにあたって、初心者でも継続できるのを条件に選んで、コンサルやフィードバックがしっかりついているタビスタを選んだ。実際にタビスタで3週間やってみて良かった点は
・フィードバックがあるから、何ができていないか何をやるべきかわかる
・前回やっている内容が講師間で共有されていて、レッスンが安心できる
・講師がポジティブに褒めてくれる。モチベーションが下がらない。
あまり良くないと感じた点は
・コンサルタント付きが売りで専属コンサルタントが付いているが存在を感じない。
・まだ3週間なので成長している実感なし、本当にこの教材でいいのか不安。
メリット・デメリット、様々あるけど、今のところはメリットが勝っている。毎週土日に1時間ずつ受講しているけどストレスはないし、勉強して新しくモノを知る行為が楽しい。
最初は英語を話せない。考えていることが一切口に出せない。と消極的にレッスンを受けていたけど、フィードバックで「失敗を恐れずにどんどん話していこう」というので吹っ切れた、どうにでもなーれと思って、適当に単語をつなげて無理くり話すようになった。向こうもプロの講師なんで、こちらの意図を読み取ろうとしてくれるし、8割は読み取ってくれる。そうすると60分のレッスンが短く感じるようになった。
まだ3週間、8回のレッスンで8時間しかオンライン英会話をやっていないが、今までやっていた挫折続きの英語学習やオンライン英会話は何だったんだろうと思うくらい、楽しく勉強できている。
今後はオンライン英会話のタビスタでの記録もnoteに書いていくので、めちゃくちゃ初心者で単語もわからないし、文法も忘れてしまった人向けに展開していこうと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![中山ゆう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25351415/profile_ce71266227e63d7de92cde61f5db1702.png?width=600&crop=1:1,smart)