![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67104395/rectangle_large_type_2_db2fc4eb7faace2550f3eac090066ddb.png?width=1200)
Photo by
golchiki
オンライン英会話タビスタのコンサルティングについて受けてみた感想
9月末から入会したコンサルティング、コーチング付きオンライン英会話タビスタだが、12月初旬からレッスンが始まると現在の英語学習についてのコンサルティングがあった。
・どんな英語学習をしたいのか?(スピーキング、リーディング、単語など)
・好きな先生は?
・先生は固定がいいのか、毎回変わるのがいいのか
・嫌いな先生は?
・宿題は出したほうがいいのか?
・宿題の頻度は?週に2回、30分など。
・その他、英語学習をすすめる上での希望は?
15分程度の質疑応答があった。
コンサルティング付きといいつつも、コンサルティングされている?コーチングある?と疑問に思ってはいたのだが、生徒の希望を聞き取りするように今月からなったのか?
とはいえ、英語で希望を説明するのは難しい・・・。難易度がかなり高いので伝えたい言葉がこううまく出てこないのがもどかしい。
こういうコンサルティングやフィードバックは増えてくれると他のオンライン英会話と差別化はできると思うので良い試みだと思う。
僕は英語を使って意思疎通がうまくできるようになるのかしか目標がない。ビジネスで使うとか、TOEICのスコアを上げるとかないので、実例でどんなカリキュラムをしてこうなったという具体例とかあると参考になる。空に向かって打っても月には当たらない。
目標に向かって近づいているのか、そうでないのか分かるとモチベーションキープしやすいのだが、視える化するのは難しいのだと思う。もっと、コミュニケーションを自分から取らないと難しいんだろうな。結局、英語を習得するしかないのでしょうね。
いいなと思ったら応援しよう!
![中山ゆう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25351415/profile_ce71266227e63d7de92cde61f5db1702.png?width=600&crop=1:1,smart)