見出し画像

(万馬券的中!)ポルックスS(OP)2025_なかまろ指数



なかまろ指数一覧表

指数分析

1番人気に指数1位、2番人気に指数2位。しかも137と124とかなり高めの数値。2頭軸で行っていいのか、しっかり分析しましょうかね。110台は結構面白そうな穴馬についています。

指数上位馬分析

指数1位 アッシュルバニパル(1人気 3.5倍)

5戦4勝、パーフェクト連対の馬で3連勝中。
前走は重馬場だがかなりの好タイムで勝利。ただ、枠は恵まれました。前々走は差し展開が向いたか。2走とも鵜呑みには気を付けたい。
中山ダ1800は初。ルメールからマーカンドに乗り替わりとマイナス要素も多数。アロゲート産駒って中山コース大丈夫だったっけ?・・・ワカラン!!!でも、◎にはできなさそうですな。1列目~2列目候補(○)

指数2位 アクションプラン(2人気 5.1倍)

前々走は崩れたが、3着3回とOPクラスなら上位の着順。前々走崩れたのは展開が向かなかったもので度外視可能。中山コースでも結果を出してきているし、安定感ではNo.1か。ウチパクとの相性もよさそう(ウチパクは500kg以上の馬と相性がいいらしい)で、ここは1列目候補とする(◎)

指数3位 メイクアリープ(4人気 7.7倍)

1年以上の休み明け。休養前はみやこSの2着、OPで2着2回など、実績は上位。前走のG1はさすがに相手が強すぎた感がある。ここのメンバーに入れば能力は上位。
岩田息子は上手と思うが、中山のイメージはあまりない。ただ、今日は2鞍のみで、これに乗りに来て気合は入っていると思う(もしかしたら、フェアリーSで乗りたい馬が除外になっただけかもしれないが、、、)
本当に、休み明けがどうかに限る。消すのはできないし、かといって軸にもできない。2列目~ヒモ候補が妥当か(▲)

指数4位 ミファヴォリート(8人気 22.7倍)

3走前に準オープンを快勝して、オープン昇級後は5着→5着。枠で損しているところがあるので、通用しないわけではないが、今回は骨折明けになるとのこと。強い印は打てない。ヒモ候補(△)

指数5位 ゴールドバランサー(9人気 24.2倍)

今回5か月半の休み明けで昇級初戦。条件戦では結構人気を集めてきていた馬。3勝クラスでは時間がかかったが、力は通用すると思う。展開も向きそうだし、著者の好きな菅原Jが乗るので、2列目~ヒモ候補(▲)

指数6位 プリンスミノル(11人気 29.2倍)

3走前に準OP脱出後、OPで4着→6着。ここ2走のOP戦はそこまで強いメンバーではなく、準OP脱出時も展開が少し向いたところもありそうなので、ちょいと厳しい感じか。せっかく指数が6位まで入ったので、ヒモ候補まで(△)

人気(赤オッズ)なのに指数が低い馬

3人気(5.3倍)ハビレ (指数8位)

今回昇級戦。昨年はダート三冠を戦ってきた馬。世代のレベルは高いため、条件戦の成績はほぼパーフェクト。このメンバーであれば要注意。中山ダ1800の8枠の成績がいいので、指数は低めだが、強めの印をうつ。1列目~2列目(○)

その他印をつけた馬

特になし

勝負レース度:B

2番人気から入り、相手は1番人気・3番人気と行く予定なので、あまり馬券妙味はなさそう。アクションプランも単勝というよりは複勝圏内が堅いという感じなので、3連複系で攻めることになるか

買い目と結果

まず、11との2頭軸にしなかったのは大正解。その後、アクションプランを本命にしたのも大正解。指数が悪くてもハビレを高評価としたのもファインプレー!!なんで中山ダート1800は外枠がいいのだろうか、、、。理屈がわからん。
しくじりは3着馬か。指数4位なのに、骨折明けという理由で印をヒモまで下げたのは安易だったか。▲にできた線もあったが、ほかに強調がなかったんだよなぁ~。この馬に推しJが乗っていたら、確実に▲だったが。
まあ、でも万馬券に200円拾えたのは上等!御の字ですわい!!!

いいなと思ったら応援しよう!