
(万馬券的中!!)阪急杯(G3)2025_なかまろ指数
春の阪神開幕を告げる重賞から、冬の京都を締めくくる重賞へ生まれかわった阪急杯。傾向はだいぶ変わりそう。要注意!
なかまろ指数上位順

指数分析
⑯ー-①⑤⑮ー⑬-⑩-⑥-⑧ーー-②ーー⑦-⑫ー⑱⑪ーーーーー-⑰ーー④ーー-③ーーーーーー⑭
上位は大混戦模様。今の短距離路線を象徴しています。指数上位馬分析は上位8頭までしていきます。
指数上位馬分析
指数1位 カンチェンジュンガ 10番人気 25.9倍
1200が主戦の馬。前走京阪杯は、スタートはまずまずも行き脚が付かず最後方に。最後直線では伸びない内をついてジリジリ差をつめて上り最速の0.5秒差7着となった。前々走オーロCは、スタートで大出遅れ。最後方で4角を迎え、直線で徐々に大外に出して追い込むも時すでに遅しの0.2秒差8着だった。
どうしてもスタート後の行き脚が付かないため、後方からの競馬になるが、最後突っ込んでくる脚はホンモノ。馬群をついてもしっかり伸びてくれるところも良い。1400に伸びてもオーロCを見る限り問題ないと判断する。これはこの馬から勝負したいまである。それでこのオッズならお買い得すぎる。◎~○候補。
指数2位 オオバンブルマイ 4番人気 7.1倍
高額賞金レース、ゴールデンイーグルの勝ち馬。前走マイルCSでは、スタートは五分、中団を少し促しながら追走。直線は外に出して追い込もうとするもまったく伸びず後方で入線。前々走のスプリンターズSでは、出遅れて最後方から、直線向いても最後方のまま。なかなか上がってこれず、最後ばてた馬を交わすので精一杯の印象。
3走前のキーンランドCではいい脚で追い込んできていたが、ここ2走はその脚が見られない。調子が良くないのかがわからないが現段階では強い印は打てない。さらに後ろから行く馬で最内もいただけない。△~無印候補。
指数3位 トゥラヴェスーラ 9番人気 25.4倍
前走阪神Cは、いいスタート、最内の中団を追走。直線で追い出し開始。徐々に外に出していき、最後までしっかり伸びるも伸び負けし、0.3秒差の7着。前々走のスワンSは、少しで負け、後方4番手から。最後の直線で大外に出して外に出したダノンマッキンリー、オフトレイルと流れ込んで3着を確保。
ここ2戦は不利なく伸びている印象。ただ、全盛期ほどの切れ味はない感じ。強い印は打てない。ヒモ候補(△)
指数4位 ダノンスコーピオン 12番人気 29.6倍
3年前のNHKマイルC勝馬。前走の阪神Cは、スタートは五分も、少し下げて中団から後方に、4角で手が動き出し最後外に出すも伸び負けし10着。前々走のスワンSは、スタートは五分にきるも、中団に、悪くない手ごたえで直線を向くも、そこまで伸びずジリジリとしか差を詰めれず、逆に外から来る馬に差されて9着。
大スランプ中。着差的にはそんなに負けていないが、単純に力負けをしている印象。ここも厳しいか。無印~△
指数5位 ソーダズリング 3番人気 6.2倍
最後の京都牝馬Sの勝ち馬。前走は9か月ぶりの休み明け、五分のスタートを切り中団最内を追走、楽な手ごたえで直線に向いて追い出し開始、枠的に外に出せず伸びない内をつく。厳しい枠ながらもしっかり伸びきってはいたものの、最後は外枠勢に差されて6着。負けて強しの印象だった。前々走の高松宮記念は、スタートは五分に発進も中団に、楽な手ごたえで外に出すも、外は全く伸びずこれはノーカウントでOKだと思う。
3走前の京都牝馬Sでは、ナムラクレアを真っ向勝負で負かしており、能力的にはこのメンバーに入っても十分通用すると思う。まもなく定年の音無厩舎も渾身の仕上げをすると思われる。京都コースも相性良く、ここはいい印を打ちたい。◎候補。
指数6位 スズハローム 6番人気 22.8倍
前走ラピスラズリSはいいスタートを切るも少し下がって中団、道中4角手前から手が動き始め、最後直線を向いたところでも追い通し、最後差を詰めるも6着。これは完全に距離が短い印象だった。前々走のスワンSは、よいスタートもポジションを下げて後方、4角で大外に出すも伸びきれずそのまま後方入線。トラブルがあったため、外枠発走。その影響があったはずで度外視してOKと思われる。
スタートはめちゃくちゃ上手。距離は1200は短い。1400もまだ短い印象だが、前走よりかは好条件になる。ここ2走でオッズが嫌われそうであれば、勝負したいが軸信頼とまでは思えない。○候補。
指数7位 アサカラキング 5番人気 7.9倍
前走阪神Cは、スタート五分も押して押してハナを主張、まずまずなペースで逃げ込みを図るも残り200で捕まり後続に飲まれて9着だった。前々走の信越Sは、スタートはすこしイマイチも押して押して2番手を確保、楽な手ごたえで4角で先頭も残り200で後続に捕まり、8着大敗となったが、このレースはハイペースだったので展開が向かなかった印象。
前に行く馬なのにスタートが最近へたくそに。よって最初に脚を使ってしまい、最後の粘りがなくなっているのは心配。行きたい馬も数頭いそうで、しっかりハナを奪えるかが焦点になりそう。これぐらいのオッズであれば嫌う方向で。△候補。
指数8位 フォーチュンタイム 1番人気 3.3倍
現在5戦4勝2着1回のパーフェクト連対中の馬。前走東山Sは、スタートは五分も、押して押して前へ、少しかかり気味に、残り600ごろから手が動きだして外に、直線では激しいアクションに答えて、一気に外から伸びて勝利。前々走の秋風Sでは、少しで負け、かかり気味に上がっていって3番手、4角で手が動き出して直線、外から上がろうとするも、内からのびたトロヴァトーレにだしぬけをくらい2着まで。
秋風Sをものさしにすると、ここでも能力は通用しそう。かかる面もあるが、重賞の芝1400であれば自分のペースでも走れそう。ただ、スタートが弱点は弱点か。パーフェクト連対だし、さらに前走の勝ち方も鮮やかだったので、過剰人気はしそう。軸にはしたくないところ。○~▲といったところか。
人気(赤オッズ)なのに指数が低い馬
指数14位 ダノンマッキンリー 2番人気 6.2倍
昨年の同コースのスワンS勝馬。前走の阪神Cでは、スタートは少し悪目で後方から、坂までかかり気味で追走、4角で早くも手が動いた。直線向いて差を詰めにかかるもほかの馬と脚色が一緒そして鈍くなり後方で入線。かかったのが響いたか。前々走のスワンSは、いいスタートを切るも中団に、坂までかかり気味、直線まで楽な手ごたえで直線向いてから追い出し開始、外から一気に前の馬を飲み込み勝利。
まだまだ気性が若いところがあり、ピンパー感が否めない。人気するなら嫌いたい。抑えには入れておく(△)
その他気になる馬
特になし
レース展開・馬場分析
雪予報が出ており、馬場は当日までわからないか。展開的には前が恵まれそうな気はするが、少し流れれば追い込みも決まる。フラットな展開だと考える。
まとめ

ソーダズリングが圧倒的本命と感じたので、カンチェンジュンガは○に、フォーチュンタイムも○の枠があることから○にした。オオバンブルマイは△、ダノンスコーピオンは結局無印にした。
勝負レース度:S
ここは自信がある◎を選別できたし、人気もない馬に○を打てた。ここはしっかり勝負したい!万張りは当然いく!
買い目と結果


万馬券的中!!!素晴らしい!!!
気合でよく3着に来てくれました、ソーダズリング!
カンチェンジュンガ頭で行けてたらもっと儲けてたような気がしますが、それはタラレバですな!
にしても、勝負レース度S、気合の万張りが成功したのは気持ちがよかったです!!