見出し画像

(万馬券的中!)報知オールスターカップ(S3)2025_なかまろ指数

川崎記念のトライアルレース!昨年の川崎記念勝馬が登場!!


なかまろ指数一覧

指数分析

⑪ーーーー③ーーー⑬ーーーー-⑥ーーー-⑦ーーー⑫-⑧-⑭ー⑤ー-①ー⑩ー④ーーー-②
ゲンパチハマジは低すぎる数値なので除外。
やはりライトウォーリアが高指数。ただ、2番手以降は結構人気のない馬に。楽しみ。

指数上位馬分析

指数1位 ライトウォーリア 1番人気 2.2倍

昨年の川崎記念の勝ち馬で、昨年のこのレースの勝ち馬。
前走浦和記念は、絶好のスタートを切るも控えて、4番手で最内を追走、2周目の向こう正面で手が動き始める、勝馬アウトレンジが絶好の手ごたえで突き放すが、ライトウォーリアも追う、ただ差は広げられるが、ほかのJRA勢は撃破して2着。前々走のコリアCはほかの馬との比較が難しいので割愛。3走前の帝王賞は、絶好のスタートを切って先頭を走るも。4角で捕まり6着に敗退、さすがにここではメンバーが厳しかったか。
スタートは上手。番手でも競馬ができる。帝王賞と川崎記念では、帝王賞のほうがメンバーそろっていたが、この地方重賞ではトライアルとはいえ負けられない。1列目候補(◎)

指数2位 ヘラルドバローズ 8番人気 23.0倍

前走カサブランカ特別は、いいスタートを切るも前に馬が入ると徐々にポジションが下がり、道中最後方に。3角から追い出すも、前とだいぶ差があり、直線外に出して追い込むも万事休す、5着が精いっぱいだった。道中のポジションが下がっていなければという競馬だった。前々走千葉ダートマイルでも好スタート、大外枠から内に切り込んで先団を追走、途中道中も下がることなく4角までじっと溜めて、追い出すと内をつき、一部狭い部分があるも最後突き抜けて勝利。好騎乗もあったように見えるので、素直に評価は危険か。
スタートもよいし、力はあると判断。距離が伸びても大丈夫そうに見える。ただ、謎な敗戦がたまにあるのが気になる。フリオーソレジェンドカップや、中央時代のベテルギウスS、平城京Sなど。砂被ると嫌気がさすのか?とにかく軸にはできないが、1列目~2列目候補であれば期待したい。(○)

指数3位 ジョエル 9番人気 31.9倍

叩き2走目。前走報知GPCでは、いいスタートを切るも中団追走、向こう正面から追い出そうとするも前にいけずそのままずるずる後方で入線。休み明けの競馬が原因か。距離も短そうな印象だった。前々走ひまわり賞は、あまりいいスタートではなかったが、3番手を確保、3角~4角で追い出し外に出すも、内のヘラルドバローズには大きく離されて2着。
最近の成績を見ると、最初の1角~2角で4番手を確保できるか否かにかかっていそう。そのため距離が2100に伸びるのは好材料。前に行きたい馬が2~3頭いるが、いい競馬ができるのでは?1列目~2列目候補(○)

指数4位 テンカハル 7番人気 17.0倍

転厩3戦目。前走報知GPCでは、まずまずのスタートを切るも、道中は後方。向こう正面では必死に追うも差を詰めれずそのまま後方でゴール。忙しかった印象と前に展開が向いたのもあったと思う。前々走カサブランカ特別も、まずまずのスタートを切るも、道中後方、向こう正面から追い出し、3角で騎手も必死に追う、4角で外に出して加速がつくとなんとか直線で差を詰めて3着。
距離延長は歓迎。ただどうしても後ろからの競馬となってしまう。スタミナ勝負やハイペースとなれば出番はありそうだが、メンバー的にそこまでペースは早くならないような感じか。2列目~ヒモ候補(▲)

指数5位 ヒーローコール 2番人気 5.7倍

連闘でここに出走。前走金盃では、出鞭をたたいて無理やりハナを奪って逃げの手に、4角で勝ち馬キリンジにまくられるも、ミヤギザオウとのたたき合いとなっても沈まず先行馬が大敗する中3着に残したのは高評価か。前々走勝島王冠は、まずまずのスタートも、終始追い通しで手ごたえが悪い状況、最後までいいところなく惨敗。
うーん、この馬の取捨選択が一番難しい。前走がダメだったならば、軽視しようと思ったが、かなりいいレースだった。体調か精神面かそのあたりが回復したと思うのが自然か?1列目~2列目候補(○)

人気(赤オッズ)なのに指数が低い馬

3番人気 5.8倍 プラセボ 指数12位

ここ6戦馬券圏内を外していない馬。前走のスパーキングオールスターは、まずまずのスタート、好位追走をしていたが、向こう正面で2頭まくられて手を動かすも後退気味、ただ、4角でそのまま上がっていくことができ外に出すと最後の直線でとらえて勝利。まくった馬がはや仕掛けだった可能性があるが、そのリズムの中で勝利したのは高評価か。前々走のハートビートCは、スタートはイマイチも、押して押して前を取って2番手追走。スローペースで折り合うも馬群は一団、最後の直線ではスピード負けした感じで3着。
距離は絶対に長い方が向いているが、このメンバーで前を取れるかというのは疑問。指数も高くないので、ここは抑え程度で。(△)

4番人気 9.0倍 ペルマナント 指数9位

前走スパーキングオールスターでは、まずまずのスタートもいつも通り後ろに下げて追走。まくりあう展開にはなったが、じっと後ろに控え、最後内をまわって直線抜けて2着。これは展開が向いたと判断したい。前々走のスノーフレーク特別では、いいスタートを切るも普段通り内へ、3角で追い出そうとするも少し包まれ加減、4角で外に出して差を詰めるも5着まで。これは少し不利があったと判断。
ここ6戦は上り最速をマーク。内突きできるのも魅力。前崩れの展開になれば上位進出も十分考えられる。ただ、前崩れは考えにくいメンバーだし、やってきたメンバーはそこまで高くないので、そこは注意。(▲)

その他気になる馬

前にいけそうなシシュフォスも抑えで入れておく。

レース展開・馬場分析

ライトウォーリアが前にいくので、前傾も考えたが、後ろから行きたい馬も多い。川崎競馬場はそもそも前有利になりがちでもあるので、前に行く馬で考えたいところ。

勝負レース度:A+

軸は信頼。3連単1着付けと2着付けで。万張り勝負でいきます!!

買い目と結果

万馬券的中~!!!回収率は、120%弱と、複勝1.2倍買ったのとあまり変わりませんが、まあプラス計上なっただけでも良しです!
というかジョエルに期待してて、下から3番目だったので、むしろマイナスにならなかったほうがありがたいw
明日の佐賀記念も当てたいですな!


いいなと思ったら応援しよう!