
(的中!)報知グランプリカップ(SⅢ)2025_なかまろ指数
SPAT4のポイントが12倍つくということでトライします!(実は、あと100万PTぐらいで10万円と交換できるとこまで来ていますw)
なかまろ指数一覧

指数分析・レース展開・馬場分析など
⑩ー⑥⑤・⑪①⑧・⑫ー④ーー②ー③⑭ーー⑨⑦ーー⑬
といった並びですね。上位6頭~7頭はきっちり分析したいところ。
前につけたい馬もボチボチいるけど何が何でもといった馬はいない。平均的なペースになりそうで、脚質による有利不利は考えないでよさそうか。
指数上位馬分析
指数1位 ムエックス(3番人気 4.5倍)
中央で3勝クラスの実績で地方転籍後、9-2-1-0とパーフェクト馬券内。
前走川崎マイラーズは楽な手ごたえで2番手につけて、圧倒的1番人気アランバローズを競り落として5馬身差の圧勝。前々走マイルGPでは、スタートは普通にでたものの、外から馬が押し寄せて中団まで。道中内からするする内から順位をあげ、直線では追い込んで交流重賞勝ちのあるスマイルウィの2着。みんな前の中、後ろからいったのはこの馬だけなのに価値ある2着。着順以上の評価か。
いや、普通にめっちゃ強いのでは?充実期というやつか。左回りも問題なし、距離延長もあの走りだとまだ伸びても大丈夫そう、枠も今度は外で囲まれる可能性もない。人気しそうだが、死角が見当たらない。文句なしの1列目。(ただこういう時、なんか飛ぶんだよなぁ、、、)(◎)
指数2位 ナニハサテオキ(4番人気 6.4倍)
交流重賞でも掲示板に入り、地方限定戦ではパーフェクト連対中(8勝2着5回)。
前走は中団追走、3角で番手に押し上げるも逃げるサンテックスを捉えられず2着。前々走の浦和記念は、少し出遅れ気味にスタート。2周目の2コーナーから向こう正面で先団に取り付くも、ペースがあがったときについていくのがやっと。ここは力の差を感じるところ。3走前の栄冠賞では、浦和記念と同様の競馬。ここでは地方馬限定なのでしっかりまくり切って勝利。
実績は文句なしで能力上位も出遅れ癖が気になる。あと距離も1800はどちらかというと短い気が実績はあるが。人気しすぎるなら若干軽視したいが。2列目~ヒモ候補(▲)
指数3位 サンテックス(2番人気 4.0倍)
前走から地方に転籍した元中央オープン馬。
前走カサブランカ特別はスタート一息もすっと番手につけて3角で逃げるギガキングを競り落として、後続突き放して勝利。前々走の福島民友Cではスタート一息。向こう正面でポジションあげるも4角ではいっぱいになり大敗。
前に馬がいると大敗しているイメージ。スタートもあまり早い方ではないので、並びが重要に思える。3走前もスタート一息で馬に前に入られジエンド。ということで隣の枠を見てみると、後方に控える馬が並んでいるところをみると、前走のような競馬ができそう。外からムエックスがかぶせてくると思うが、この2頭でいい感じに周ってくる絵が見える。1列目~2列目候補(○)
指数4位 ジョエル(9番人気 83.0倍)
今回休み明け。前走ひまわり賞ではスタート一息も3番手で1コーナーに入り先団で追走するも勝ち馬にはそのまま逃げ切られて離されての2着。展開も向いた印象で素直に評価できない。前々走の中原オープンでは、まずまずのスタート、早い馬を行かせていい位置で追走。2周目の3角で逃げた馬が垂れたところを外に出して直線抜け出して、後続馬の追撃をしのいで勝利。前にいた馬が軒並み大敗しているのであの位置で勝ち切るのは評価してよいか。
前につけると能力を発揮し馬券圏内に入ってくる。ただ、今回は休み明け。休み明けの時は前につけれていないことが多い。ということで、ここは軽視も指数が4位なのは評価。ヒモ評価(△)
指数5位 キングストンボーイ(1番人気 2.3倍)
こちらも前走から地方に転籍した元中央馬。中央時代は青葉賞G2の2着の実績があり、ダート転向後もOPで2着の実績がある馬。
前走勝島王冠では、スタートで出遅れするも、砂被らない位置で外から上がっていき、1コーナーでは先団。向こう正面でも楽な手ごたえで走り、3角~4角ではサヨノネイチャとマッチレースの様相も直線半ばで突き放して圧勝。前々走の大阪スポーツ杯でも出遅れ。砂被らない位置で道中中団追走、3角~4角では外を回してあがっていくも、直線ではまったく伸びず惨敗。
重賞を何勝もしているサヨノネイチャを子ども扱いにしたので最上位の能力があるといっても過言ではない。ただ、前走は展開がうまくいったようにも見える。この馬の弱点はなんといってもスタート。そこにきて最内枠を引き当てた。ここで出遅れて包まれてジエンドという展開もありうる。着差が着差なので想定より人気もしそうだし、ここは嫌いたい。2列目~ヒモ評価(▲)
指数6位 リンゾウチャネル(8番人気 60.2倍)
前走川崎マイラーズではいいスタートをして先頭集団の後ろを追走。勝負どころの3角で追い出すも前のムエックス・アランバローズから離されていき、2番手集団に。垂れたアランバローズは交わしたもののそのまま流れ込む感じでゴール。前々走はスタート出遅れ気味。少し追って2番手集団で追走するも、前の集団からは離れたまま。最後そのまま中団で大きな集団となってそのままゴール。
基本いいスタートを切る。ただ、追走力に課題、というかそもそもの能力が少し足らないのか。でも気が付いたら2着・3着にいる。うーん、、、。軸には正直できない。ただ叩き3走目でオッズもこれくらいつくのであればヒモぐらいには入れておきたい。2列目~ヒモ評価(▲)
人気(赤オッズ)なのに指数が低い馬
該当馬なし
その他印をつけた馬または補足
特になし
勝負レース度:A+
◎ムエックスの1頭軸で勝負予定。執筆時のオッズであれば、勝負レース度はA+。あと○サンテックス相手の馬券で厚く張りたい。
買い目と結果


わっしょーい!!2025年地方重賞初的中!!!
予想もほぼ完ぺき!!!ガチガチだけど予想通りになるのはうれしい!誤算だったのはキングストンボーイの好騎乗。出遅れるところまで完璧だったが、内に包まれるのではなく、すっと外に出して先団につけて競馬できたところ。正直かなり消耗しているとは思うが、前走サヨノネイチャに1.1秒つけていただけあって能力で押し切られてしまった。
交流重賞でもこの出遅れが克服されたら全然通用しそうなので、印はつけるように覚えておいたほうがよさそう!