見出し画像

東京新聞杯(G3)2025_なかまろ指数

冬の名物マイル重賞、東京新聞杯!豪華メンバーずらり!!


なかまろ指数一覧

指数分析

⑦-⑧ーーー-⑭ーー-④-⑪ーー-⑥ー-⑮⑬ーーー①-⑫-⑤ーーーー-⑩-⑨-⑯ー③ーー-②
⑦⑧が抜けています。オールナットまでの上位6頭まで分析し、あとは赤オッズをみていきましょうかね。

指数上位馬分析

指数1位 ブレイディヴェーグ 1番人気 2.9倍

一昨年のエリザベス女王杯G1の勝ち馬。前走マイルCSは、初のマイルG1挑戦だった。スタートは好発を決めるも徐々にポジション下げ3角では9番手に、うまく内を立ち回り直線では外に出しジリジリ伸びるも外から伸びてきた馬に屈して4着。評価できる内容。前々走府中牝馬Sでは、スタートはあまりよくなく中団から、折り合って道中中団をそのまま進み、直線大外を一気に伸びて勝利。内前伸びだったTBを考えるとかなり強い競馬。
能力は最上位といっても過言ではないと思う。ただ、前走の競馬を見る限り、マイルはやはり短いと思う。2走目となるので走りを修正してくるとは思うが、生粋のマイラーそろったこのレースでは取りこぼしもありえるとみる。2列目~ヒモ評価。(▲)

指数2位 ジュンブロッサム 3番人気 7.2倍

同コースの富士Sを勝利している馬。前走マイルCSでは出遅れ、内を追走するも、この日の京都は内が伸びない馬場。最後の直線も内をついてしまい万事休す。このレースは度外視OK。前々走の富士Sでは、まずまずのスタート、外枠のため終始中団外を追走、直線その外から一気に差し足を伸ばし、のちのG1馬ソウルラッシュに競り勝ち勝利。能力あるところを見せつけた。
マイルではかなり能力上位。ただ、59kgは懸念材料か。1列目~2列目候補とする(○)

指数3位 マテンロウスカイ 9番人気 37.5倍

前走はマイルCSではまずまずのスタートを切るも、後方に。残り600から動くも外からジリジリ伸びて惨敗。このメンバーではさすがに能力が足らなかった。前々走の天皇賞秋では2枠2番の好枠を活かし、終始最内を追走。前有利の展開でもあったが、伸びずに掲示板が精いっぱい。ここでも能力不足に見える。
中山記念を勝利しているが、展開がばっちりハマった結果。今回は外枠といい枠も引けなかったので、厳しいと予想。無印で。

指数4位 ボンドガール 2番人気 4.8倍

重賞2着4回のシルバーコレクター。前走秋華賞では、スタートはいまいちで後方から、終始外を追走し、3角~4角でも外で、最後の直線も大外から。ただ凄い脚で追い込んできて、2着入線。勝ち馬のチェルヴィニアと走った距離が違い、正直スムーズならこの馬が勝っていたといっても過言ではないと思う。かなり高評価したい。前々走の紫苑Sでも、スタートはいまいち、後方すこし首をあげての追走、3角~4角では内に入り4角でもまったく追わずで直線に、最後一部壁になりなかなか外に出せず、前が開いてからは一気に伸びて3着入線。これも高評価したい。
ここ3走は直線が短いコースでこの馬にあっていたかというとあっていない印象。最近スタートが悪いので、どうしても後方になるので東京変わりはプラス。重賞未勝利のため斤量も55kgで走れるのも魅力。1列目評価(◎)

指数5位 ジオグリフ 7番人気 18.2倍

22年の皐月賞馬、イクイノックス・ドウデュースに土を付けた馬。
前走BCマイルは好スタートを切って、2番手最内のポジションを確保も3角から手を動かし始め、4角から直線に向いてもあまり伸びず、外から差されて少し離れた5着。前々走の札幌記念は、好スタートで2番手最内を確保、勝馬ノースブリッジの後ろにつけて、そのまま手ごたえよく直線へ、残り400から追い出すもノースブリッジとは差を詰めれなかったが後続はよせつけなくて2着入線。
G1戦線でずっと戦ってきて大きくは負けていないが一枚足らない感じ。久々のG3出走だが、今回はG1級がそろっている。古豪の力を見せれるか。前につけれるのは好材料。500kgの馬体もあるので59kgでも大丈夫か。7番人気であれば、しっかり押さえておきたい。1列目~2列目(○)

指数6位 オールナット 6番人気 12.8倍

現在2連勝中。前走嵯峨野Sは、まずまずのスタートを切り、好位最内を確保。絶好の手ごたえで、4角をまわって直線で追い出す。そこから馬場のいい外に出し差し切り勝利。優等生の競馬だった。前々走の2勝クラスのレースでは、まずまずのスタートで5番手追走、少し行きたがる感じ。4角で外に出して直線で前に行く馬を差し勝利。
距離短縮はかかるところを見ると歓迎とみるが、レースレベルが疑問。この一流メンバーに入ってやれるか。距離短縮で好位につけれるならTBを活かしてワンチャンありそうだが、、、。2列目~ヒモ評価(▲)

人気(赤オッズ)なのに指数が低い馬

指数9位 サクラトゥジュール 5番人気 7.8倍

昨年の東京新聞杯勝馬。前走京都金杯では五分のスタート、さっと最内を確保、4角で最内をスルスルあがっていき、直線でスムーズに外に出して勝利。キングJの最高の騎乗があった。素直に評価は禁物。前々走関屋記念は、終始かかり通し、佐々木Jが制御できず暴走気味に2番手、さすがに最後は力尽きて13着。これは参考外でよいか。
去勢効果は抜群で、関屋記念・昨年の東京新聞杯でかかっていたが
京都金杯ではそのそぶりはなかった。これは大きな進歩。叩き2走目で最内を引いたのもあり、いい評価を与えたい。1列目~2列目候補(○)

指数10位 ウォーターリヒト 4番人気 7.5倍

前走京都金杯は、スタートは五分に切るも、中京1600では最悪の大外8枠16番のため、後方に下げて内に。3角~4角では内に入り込み、直線では再び外に出しいい脚で追い込み2着。大外枠だから不利があったと判断されそうだが、個人的には好騎乗があったとみる。前々走のキャピタルSは、スタート悪く中団から、しっかり折り合って4角から直線に向いてからスムーズに外に出せてそのまま一気に追い込みを決めて勝利。
スタートはあまり上手ではなく、後ろからの競馬になると予想。ここ2走は強い競馬だとは思うが展開も恵まれているようにも見えるため、過信は禁物。実力以上にも人気しそうなので、ここはヒモ評価(△)

その他気になる馬

特になし

レース展開・馬場分析

今日の馬場傾向は内前傾向。これは変わらないと思う。ボンドガールが内から伸びてくれるのを期待!

勝負レース度:S

後からナーツ教授の全頭診断を見ましたが、かなり似たような感じに!これは自信になるw妙味も取れそうで、ここはSでいく!今日の負けを取り返したい!!

買い目と結果


いいなと思ったら応援しよう!