#株 #投資 2024年の振り返り
2024年投資方針
2024年の投資方針: 日本株に期待しています。
NISA成長枠=配当によるフロー収入狙い
ETF NF日経高配当50: 下がったら少額を購入
投信 SBI V VYM年4回決算: 米国が下がったら購入
個別株 安定高配当の銘柄を全体下落時に購入
2.NISA積立枠=月10でインデックスをほったらかし
eMAXIS s 日経平均
eMAXIS s TOPIX
eMAXIS s SP500
SBI V VOO
eMAXIS s オルカン
SBI V VT
eMAXIS s 8資産均等
数が多いのは、個人と家計の2つを区別して積み立てているから。
3.日本株=遊びと大化け狙い
・優先度=事業内容>ROE>成長>配当>優待
・優待株は難平を可とする
・実験的な銘柄を3割ほど購入
・評価益が出たら逆指値を入れる
4.米国株
・VTとSPYDを中心とする
・DXJ, HEWJの日本株式をサテライトで加える
2024年の投資結果
資産評価額: +26.1% (vs. TOPIX +17.7%)
配当: +2.06%
評価損額/評価益額=12%
NISA積立枠評価益: +12.1%
NISA成長枠評価益: 個別+1.9% 投信+13.3%
全体として方針はまったく問題ないみたい。TOPIXを上回ったのも良い。
問題がなさすぎて次の年2025年の方針が大きく変更しづらい。
NISA成長枠の個別株が不調。12月まで評価額がマイナス。原因は京セラの下落。
個別株の下落ではロームと京セラとオムロンが痛かった。回復するとしても数年かかりそう。
J-REIT指数の1476はさんざんに損失を出して撤退。教訓:インデックスの右肩下がりは手を出してはいけない。
個別株主力が延びなかった。トヨタ、三菱商事、東京海上。
政策保有株の解消+自社株買いで株価が下がったままがキッツ。
株式分割の直後でうろたえた。高いのか安いのか、数字感覚がついていけない。U-NEXT、ウェザーニューズ、高島屋。
三菱UFJが使い勝手が良い。配当も高い/値上がりも良い/流動性も高い/単価が安い。NTTはダメだった。
逆指値の運用はちょっと肌に合わなかった。知らないうちに大きく下がって売れているのは感じ悪い。気持ちの持ち方かも。
米国株はHEWJは全部売却。DXJも期待どおりにはならなく、買い増しなし。縮小方向。VT/SPYDを中心にした。
[損切り損失率ワースト] 2024年
ソラコム, -40%
ローム, -30%
1476, -19%
弁護士ドットコム, -17%
パーク24, -16%
NTT, -15%
マルマエ, -13%
エムスリー, -12%
1)4)8)は博打なので損切りは痛くない。
2)3)は資産狙いなので痛い。
[損切り損失額ワースト] 2024年
ローム
1476
パーク24
弁護士ドットコム
ソラコム
エムスリー
ウェザーニューズ
すかいらーく
マルマエ
住友電工
8/5日の暴落で”急いで”非主流銘柄の損切りを連発したので。「うわーこれもっと下がったらヤバいわ」を売ったということ。
[確定益率ベスト] 2024年
トヨタ, 106%
ギフト, 95%
三菱HCキャピタル, 64%
三菱商事, 63%
日新, +57%
リクルート, 50%
2559, 48%
JT, 45%
1475, 45%
キッツ, 45%
銘柄は順当。日新はラッキー銘柄だった。トヨタは4月ころは+100%だったがその後に下落したまま。
2024年は利大損小を目指していたが、そうなっていないことが反省。
7)9)のETFは嬉しい。
[確定益額ベスト] 2024年
リクルート, 構成率 15%
ギフト, 12%
三菱UFJ, 11%
パンパシ, 9%
東京海上, 8%
味の素, 8%
U-NEXT, 7%
日新, 6%
デクセリアルズ, 6%
三菱商事, 5%
1)は4月に売却、12月までもっていればすごい利益になっていたが。
5)10)はもっと早く売っておけば。鉄板と思った銘柄が下期に下げ続けた。
9)は利益がありがたかったが、値動きが怖くて今は持っていない。
[配当狙い] 2024年
1489
大和ハウス
ブリヂストン
キャリアリンク
キッツ
いすゞ自
三菱商事
三菱UFJ
日新
セイノー
商船三井
JT
ヤマハ発
三菱HCキャピタル
椿本チエイン
DMG森精機
積水ハウス
[優待狙い] 2024年
ルネサンス
すかいらーく
クリレスHD
トリドール
キッツ
高島屋
ギフト
U-NEXT
ゆうちょ銀
イオン
相鉄
[博打=上がるか下がるか分からん] 2024年
ソラコム
三菱ケミカル
楽天
IBJ
デクセリアルズ (売却済) →成功
SUMCO (売却済み) →成功
紀文食品 (売却済み) →成功
GLサイエンス (売却済み) →ドロー
インテリジェントウェーブ (売却済み) →ドロー
弁護士ドットコム (売却済み) →大失敗