![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22555992/rectangle_large_type_2_66213f9ebd72ce24233850bf1f6d5222.png?width=1200)
ホームページ制作の基本工程 -6STEP-
どうも 陽さん(@YouheiMAROON)です。
ホームページを制作するにあたっての基本工程はご存知でしょうか?
どんなスキルが必要?言語は?アプリは?パソコンは?
と行った方法論については関心興味の感度高めの方は多いですが、
実際、「制作するぞ!」とは言ったものの
「あれ?何からどうすれば良いだ?」となるケースも少なくありません。
また制作工程を理解せず勉強すると
途中で「技術はわかったけど…結局最後はどう着地するんだ?」といった
ラビリンスに入ってしまったらモチベーションもただ下がり必至です。
本書では、
Web制作歴15年の経験から、
デザインやツールのトレンドは変われど、
変わらない制作フローの基本をお伝えします。
基本フローを理解する事で
今後のキャリアパスや必要スキルをより明確にする事が出来ます。
本書のフローは小規模サイトを想定しています。
フリーランスで1人で完結する際の大枠の工数指針としても、
制作会社での勤務やチームでの開発をする際の役割確認としても、
変わりなくご活用いただけるかと思います
下記スライドにて、ぜひ最後までお付き合いください。
Google Slidesを埋め込み表示しています。
大きな画面で閲覧するには下記リンクから直接アクセス
> Google Slidesで見る
Twitterにてご感想リプいただけましたら、励みになります。
よろしくお願いいたします。
陽さん(@YouheiMAROON)