Anycubic i3 MEGA アップグレード計画始動!
どもどもYanでっす。
本日のお題は「Anycubic i3 MEGA(以下MEGA)をカスタムしまくって快適な3Dプリンターにする」です。
どういうことかというと、金属製の剛性のあるフレーム、定着の良いUltrabaseを持つMEGAはとても素性のいい格安3Dプリンターなので、不満のあるところを改造していけばかなりのクオリティ、スピードでプリントできるようになるはずという考え。
このシリーズでは素のMEGAをできるだけお金をかけずに行うアップグレードをテーマにいろいろと書いていこうと思ってます。
自分であれこれ考えてカスタマイズを楽しむというのも格安3Dプリンターの楽しみ方の1つだと思います。一方で手間をあまりかけずに格安3Dプリンターの性能を上げたいという人もいると思います。
このアップグレード計画は失敗したものは取り上げないので、最短距離でMEGAの性能を上げるガイドと言ってもいいかもしれません。
目標
1. ノズル240℃、ベッド100℃まで3分以内で加熱完了
2. TPU、PETGを糸引きなしでプリント
3. 常用速度80mm/sを確保
4. プリント時の音はできるだけ静かに
こんな感じで目標を立ててみました。
1はプリント開始してからノズルが動き出すまでの時間について。冬場で室温20℃前後だと15分くらいかかってしまうことも多いので、これをどうにかしたいという思いから設定した目標。1層目がしっかりプリントされていることを確認できればトラブルがかなり減らせるのでそれを確認してからプリンターから離れたい、でもプリント開始まで15分もかかる…。これストレス感じません???
2はStringingとかOozingと呼ばれる柔らかいマテリアル、粘るマテリアルをプリントするときに起きる症状をABSやPLAプリントと同じレベルまで減らすという目標。CURAの設定もかなり関係していくのだけど、どうしてもハードに依存する部分もあるのでCURAの設定も含めて達成できるようにします。
3はMEGAだと60mm/sが推奨最高速度になっているのでこれを80mm/sくらいでプリントできれば3Dプリンターの課題であるプリント完了までの時間が長いという問題を少しでも解決できるんではないかと。速く、良いクオリティで出すのが目標です。
4は買ってきた状態のMEGAはピロピロとてもうるさいので、これをなくすのが目標。やってる人の多いカスタムです。モータードライバーの交換を行います。
どうやって目標を達成していくかの方針
MEGAでプリントできるものに関しては全部MEGAでプリントすることで、パーツを買うお金を少しでも減らす。
買わないとならないパーツ類も届くまで時間は少しかかってしまうけれど中国のAliExpressから購入することで安く購入します。
まだ使うかわからないけれど精度が必要で国外から購入するのは怖いパーツは日本国内で安いパーツを探して購入。
この2本柱でできるだけお金をかけず、グレードアップしていく予定。
すでにいくつかパーツは発注しているので、パーツが届き次第順次記事を書いていくつもりです。中国から部品買うの怖いっていう人のために、僕が実際に購入したお店も掲載するようにします。普通に部品届くので安心できるかと。
このシリーズの記事を書く度にこの記事も同時に更新していきます。最終的にこの記事が目次代わりという感じになる予定。
こうご期待!
今までに使った金額 36,953円
MEGAをいじりまくるといったいいくらかかるのか公開することにします。このシリーズでMEGAのカスタムに使ったお金ですね。
MEGA本体 19,890円(アリエク)
MEGA-S化キット 3,299円(Amazon)
BIGTREETECH TMC2208 5個 2,448円(アリエク)
Trianglelab 50Wヒーター 12V 5個14.20ドル 1個316円(アリエク)
Trianglelab パンケーキモーター 1,441円(アリエク)
Trianglelab BLTouchクローン 1,476円(アリエク)
ウレタンフォーム 820円(Amazon)
Mean Well SE-450-24 24V 5,148円(アリエク)
Trianglelab DC40 SSR 1,016円(アリエク)
14AWG電線 3m 1,099円(Amazon)
フィラメント代とかネジ代はすでに手元にあったもの使ったりしてるので含めません。3Dプリンタ使う上での消耗品みたいなものなので。
MEGAアップグレード計画①公開しました
第一回はMEGAから後継機のMEGA-Sにしてしまう方法を紹介。今後行っていくアップグレードで使う部品が含まれてるので是非。
MEGAアップグレード計画②公開しました
第二回は静音化ということでモータードライバを交換です。ピロピロ音がなくなってまるで別物のような作動音になるのでオススメの改造です。
次回以降で使う予定のパーツをこのシリーズでいじっているMEGAでプリント中です。
MEGAアップグレード計画③公開しました
②で書き込んだカスタムファームウェアの目玉ともいえるメッシュベッドレベリングの紹介がメインになります。
きちんと行えればベッドへの定着性があがります!
MEGAアップグレード計画④公開しました
アップグレードらしくなってきたかも?今度はヘッドを交換してしまおうというネタです。カスタムヘッドへ交換 前編になります。
MEGAアップグレード計画⑤公開しました
ボーデンmodの取り付け完了してアップグレード第一段階がひとまず終わりという感じです。
MEGA アップグレード計画⑥公開しました
目標の1つである昇温待ち時間の短縮のためにヒーターを交換します。部品そのものは安価なのでかなりコスパの高いカスタムだと思います。
MEGA アップグレード計画⑦公開しました
ヘッドは現在の構想ではこのダイレクトmodを使うことで最終形態となります。
MEGA アップグレード計画⑧公開しました
ダイレクトmodの組み立てとかのお話。
MEGA アップグレード計画⑨公開しました
ダイレクトエクストルーダー化したら設定を変えるべきところとか気を付けたいところとかのお話。
MEGA アップグレード計画⑩公開しました
断熱材を使ってベッドの底面から逃げてしまう熱を減らして昇温時間を速くしようというお話。
MEGAアップグレード計画⑪公開しました
ベッドへ供給される電流を増やして昇温時間を短くしてしまえというお話。これは効果あります。マジで。
僕のノートが役に立った、面白かったと思っていただけたら、スキ、フォロー、サポートお願いします!