
コロナ禍で起こっている医療現場の問題点
#医療現場 で深刻な問題が発生しているとのご相談を受け現地にてご説明を受けました。
ネーザルハイフロー装置ってご存じですか?
大量に加湿した酸素を鼻から使用する放置です。
電気で作動するので電源がなければ動きません。
ここで、大きな問題が発生しています。通常は壁面→バッテリー(電源供給装置)→ #ネーザルハイフロー装置 の順で電源が供給され使用するのですが、例えば、患者さんがレントゲンを撮影に行くとか、簡単なリハビリで床を離れる様な場合、
バッテリーで駆動させる必要があります。更に今後は、災害や緊急時の電源確保という面からも整備が必要で、電源の確保はまさしく死活問題です。
その大切なバッテリーが生産中止で安定的に使用できない状況になっているとの事です。
この課題は、多くの病院で発生している様で担当者が集う会議でも話題になる程です。
メーカーが撤退している以上、ビジネスとして自由経済に任せていては解決しません。
また、コロナ禍においては、ネーザルハイフロー装置を使用することは早期の離床にも貢献するとの事です。
人の健康は利益だけを考えていては決して解決しません。ここに、政治の役割があるのではと考えさせられました。
#一谷勇一郎
#日本維新の会
#政治の役割