![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44658071/rectangle_large_type_2_774b3fea161e96873fdf846c45c197c4.jpg?width=1200)
【一食一善プロジェクト2020協賛店】 焼き鶏 奏
現在開催中の一食一善プロジェクト2020!!
ご参加いただいている協賛店をご紹介していきます!!
今回ご紹介するのは【焼き鶏 奏】!!
サービス精神旺盛な店長さんと、ほっとする癒しの笑顔の奥様と、陽気なスタッフのみなさんがいつも明るく出迎えてくれます。
息ピッタリのご夫婦にインタビューしました。
Q1.お店の開業日はいつですか?
A1.2010年(平成22年)7月9日
Q2.お店の名前の由来は?
A2.奏という漢字には音楽などを奏でる意味の他に、【差し上げる】【集まる】といった大切なメッセージが込められています。
お客様に美味しいものを差し上げる。また仲間たちが集う場所として奏が誕生しました。
Q3.お客様に対して大切にしていることは何ですか?
A3.お客様に奏を大切におもってもらえるようなこと全てを心がけております。特に、奏の焼き鶏の美味しさを知っていただけるよう仕込み、味にこだわってます。また次も奏の焼き鶏を食べたいなぁ~と思ってくれることが一番大切なことだと願っています。
昔ながらの仕込み、奏独自の串刺し方法で、一本一本丁寧に串刺しされています。その手間と愛情こそがこだわりの食感と味を生み出すのです。
今の時代背景上、”安心安全な店創り”をモットーにしてます。小さなお子様からお年寄りまで笑顔でお食事がでいればいいと思います。
Q4.寄付つきメニュー以外のおすすめメニューは?
A4.鶏串
ここからすべてが始まります。自信があるヤキトリです!!
こちらがおすすめの鶏串です!!
テイクアウトもしています。期間限定のコラボ弁当の販売もされているので、チェックしてみてください。
Q5.その他お店のPRをお願いします。
A5.奏スタイル
当店は焼き鶏をお客様自身で焼くスタイルです。ぜひとも焼きたて熱々のヤキトリを秘伝の味噌ダレでお召し上がりください。
自分で焼ける奏スタイルは子どもも大人も大興奮です!
Q6.お店のWEB
A6.
●Facebook:https://www.facebook.com/yakitorikanade/
●Instagram:https://www.instagram.com/yakitorikanade/
● LINE公式アカウント:焼き鶏 奏
ぜひみなさん、店長さんスタッフのみなさんの愛情がたっぷり込められたこだわりのヤキトリを、一度召し上がってください。
ヤキトリはもちろん、ユーモアあふれる店長さんの虜になります。
それでは次回も、素敵な協賛店をご紹介いたしますので、お楽しみに!!
みなさんぜひ、協賛店イチオシの寄付つきメニューをお召し上がりいただき、寄付先団体の地域活動団体を応援しましょう。
▼一食一善プロジェクトの情報は、下記のページで随時発信しています。
https://www.minatto.net/onemeal-onegood
▼みなと交流館では、八幡浜を元気にする地域活動を応援しています。詳しくはこちらをご覧ください。
執筆:鈴木 磨美(みなと交流館)