
肌は心より正直だから 大人の自由研究 〜肌編〜
「肌の調子が良いと気分が良い」
で検索してみたら、肌の状態が心理的に影響を与えるというたくさんの調査結果が出てきました。
ある調査によると7割以上の女性が、肌の調子が良いと気持ちが前向きになると答えたそうです。
そしてまたそれだけ心理的に影響を与えるものではあるけれども、実際スキンケアにかけている時間は5分以内という答えが多く、スキンケアに時間をかけられないのが実情であると。
私は貧血が改善して、肌のくすみが減った経験から、肌は自分の体の内側を表している事をとても実感しました。
肌は心よりも正直
なので肌の調子が良いと気分が良いとか、前向きになるというのは、実際本当に体の中の調子が良いのだろうと思います。
人には体質というものがあって、変えられないものはあります。例えば骨の大きさとか。
私の肌質は、超極うす・弾力なし、乾燥肌・シミよりホクロ派。あぶらとり紙なんて必要なし。
どこまでが体質なのでしょう。働きかけで変えられるものと、変えられないものがわからない。そこで美容医療ではなく、体の機能を高めることで、肌の状態は変わるのかを「肌チェックメーカー」を使って調べてみようと思います。
今取り組んでいること
・分子栄養学に基づいた食生活
・自分の力で油分を出せるようにするために、油分をなるべく使わない水分ベースの基礎化粧品の使用
・2ヶ月に1回くらいのペースでメンテナンスサロンでハーブピーリング
実験内容・これからやること
・ハーブセラ(よもぎ蒸し)週2〜3回
・顔ヨガ 毎日20分
・スチーマー 週3回
実験期間:3ヶ月(3月1日〜6月1日)
・ハーブセラ(よもぎ蒸し)
実は数年前にハーブセラの資格を取りました。ハーブセラのセットも購入したのですが、あまり活用していなかったので、これを機にもう一度チャレンジ。
薬草の力を借りて老廃物を排出し、血流を促し体温が上がることで、細胞の働きが活発になり、コラーゲンの生成がスムーズに行われるそうです。コラーゲンの活性化を期待!
実感できたらスタジオでも皆さんに提供したいなと考えています。
・顔ヨガ
肌の弾力がなく、表情筋の使い方も偏りがあるので、正しい使い方を学ぶ事によって、ハリと弾力が出て欲しい。
以前徒手のセミナーで顎関節をアプローチしたら、胸椎の可動性が衝撃的に上がったのを見たので、その辺りも期待。
・スチーマー
サロンの方が、スチーマーをしっかり当てている人の肌は水分保有率が高いとおっしゃっていたので試してみたい。
まだスチーマーも買ってないし、飽き性なので途中で断念するかもしれませんが、温かく見守って頂けたら嬉しいです。どなたか良いスチーマーご存知でしたら教えてください。
3ヶ月やってみて良かったら更に続けてみたいと思います。
3ヶ月も続けられなかったらごめんなさい。笑