![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80848787/rectangle_large_type_2_fd187a9669243c6095c83d9a7ce9063a.jpeg?width=1200)
2画面スマホを2台持ち歩く
Surface Duoがアップデートの影響なのか、再起動直後からバッテリー残量が80%近くなると電源が落ちて、充電しないと起動できなくなりました。
非常に不本意です。
実はせっかく買ったタブレットのAlldocube Smileがそれまで使っていますアプリが動かず、Surface Duoに切り替えた矢先だったのでショックで仕方ありません。
そこで別の2画面スマホを試しているところです。
![](https://assets.st-note.com/img/1655433531415-zzR40EJ3uR.jpg?width=1200)
ZTE M-Z01KとLG V50 ThikQです。
ふと気づきましたが、どちらもすでにスマホ事業から撤退しましたね。
M-Z01Kの方が小さめですがその分軽くてポケットに入れるのにはむいています。
最初から2画面なので、ヒンジの隙間も狭くて違和感は少ないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1655433568043-tVtAf7yKHA.jpg?width=1200)
LG V50 ThinQはデュアルスクリーンケースに入れることで2画面になります。
このため分厚く、重くなります。
もちろんヒンジの隙間は大きく、しかも段差があります。
しかし両方にバッテリーがあるからなのか、2画面で使っていてもスタミナフルに使えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1655433591976-rMVtj5NPW7.jpg?width=1200)
2台の違いは畳んだときにも現れています。
M-Z01Kは外閉じなので、液晶が外部に来ます。
V50は内閉じなので、閉じると液晶は見えません(一応外側にも閉じられますが、それをすると指紋センサーが隠れてしまうので実用的ではありません。使用中に使わないデュアルスクリーンを背面に回しておくというのが本来の使い方のようです)。
Surface Duoはマルチヒンジなのでどちらにも閉じられました。
結局は一長一短で、どちらが良いかは決めかねます。
一番良いのはSurface Duoだったわけです。
Surface Duoの不具合がアップデートのせいなのか、たまたまこのタイミングでバッテリー劣化が来たのか……?
はたまた両方なのか……?
もしアップデートの不具合ならそのうち修正アップデートが行われるでしょうから、少し様子を見つつ待ちたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![葉月 陽](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47418515/profile_1ab8f00a565bd193587963311a7221a6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)