
中古のゲームコントローラーを復活させた
ハードオフ巡りが好きな私は、ある時、ジャンクコーナーでスマホ用のゲームコントローラーを見つけました。
「未チェック1980円」
BTで接続するゲームコントローラーです。
このようなものは意外と高く、GAMESIR X2を調べると新品は1万円以上するものです。
それが1/5で買えるならとてもお得です。
というわけで買って帰りました。

Type-Cで充電するのですが、ケーブルをさしても充電インジケータが光りません。
未チェック品ジャンク……う~ん、外れを引いたか。
というわけで分解してみると……バッテリーが膨張していました。


バッテリーを外した状態でUSBケーブルをさすとインジケータが光ります。
ですが、バッテリーをつなぐとインジケータは無反応。
つまりバッテリ死亡で使えなくなっていたようです。
というわけで、同等のバッテリーをAmazonで購入しました。

本来のバッテリーはこんなに薄いんですね。

というわけでこれを組み込んでから再度Type-Cケーブルをさすと……?

ちゃんとインジケータランプが光りました。
その後、スマホとペアリングしましたが、しっかりゲームが出来ました。
ゲームエミュ機も良いですが、いつも使っているスマホで遊べるとそれはそれで快適です。
何より画面がデカい!
バッテリーを交換したので、都合3千円近くなりましたが、それでも新品よりはかなり安い。
とても良い買い物になりました。
いいなと思ったら応援しよう!
