![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94827479/rectangle_large_type_2_9a6982ef1ad5b59dd2b7ee9d267eeac8.jpeg?width=1200)
プリンターを買い替えた話
5~6年前に買ったプリンターが2年ほど前から調子が悪くなりました。
プリンターを設置していた台が歪んでいたために、底面がしっかり設置しておらず、浮いている箇所に負荷がかかっていたのだと思います。
ちゃんと閉まっているのに「スキャナーカバーが開いています」というエラーが頻発するようになりました。
センサーが反応しないようにすれば問題ないので、そのエラーが出たときには1mmほどに折った紙を挟むことで使えていました。
こうして年賀状はなんとか乗り切りました。
しかし不便なことには変わりがないので、思い切ってプリンターを買い替えることにしました。
1月1日から秋葉原のヨドバシカメラへ。
カセット式は手頃なのですが、インク代が結構掛かることがわかっていたので、今回はインクボトル式にしました。
そうなると、昔の買い置きインクが不要になります。
なんでもメルカリで売ってしまう妻は、すぐに出品しました。
30分後にはすぐに売れてしまったのですが、その直前に別の要件で連絡が入りました。
「こちらのインクを使用するプリンターを探しています。壊れていても良いので譲っていただけますか?」
![](https://assets.st-note.com/img/1672793199632-6w3G9B1pEm.jpg?width=1200)
その方は別の商品を購入してくれたので、そちらの連絡欄で遣り取りをしたところ、隣県で2時間以内に到着できる距離の方でした。
そのまますぐに話しはまとまり、急遽2時間ドライブで手渡ししてきました。
こちらとしても処分の手間が省けたので大助かりでした。
妻いわく「同じようなこの型のプリンターを探している人が結構いるみたい」とのこと。
車での道中、「なぜ壊れていても引き取りたいのか?」を話し合いました。
ひょっとするとリサイクルショップや修理業を営んでいて、部品取りに集めている人がいるのではないでしょうか?
……というのが私達の出した結論でしたが、実際はどうだったのでしょう?
いいなと思ったら応援しよう!
![葉月 陽](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47418515/profile_1ab8f00a565bd193587963311a7221a6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)