見出し画像

Blackberryのキーボードだけ

タイピングに定評のあるBlackberryキーボード
そのキーボードだけを使った製品があるのをご存じですか?
昨年4月に記事にも書いたものです。

こちらはType-Cケーブルでつないで使用する有線式なので、結局使いにくくて使わなくなりました。
しかし、そのすぐ後にAliexpressでBTタイプが出ていることを知り悔しい思いをしていました。

私が買ったときは3822円でした

……で、最近になり結局買ってしまいました。

箱に汚れが……
粗い質感

こちら個人が3Dプリンタで作った筐体を製品にしているような出来です。
有線式の方はBlackberry Q20いわゆるBlackberry Classicのモノでしたが、今回のBT版の方はBlackberry Q10のものですね。

Blackberry Q10と並べてみる

しかし筐体のマウントの仕方のせいで、キーが陥没気味でせっかくのタイプフィールはあまりよくないです。
これは有線式の勝ちですね。

無線式(左)と有線式(右)

並べてみると有線式であるQ20にはトラックポイントが付いています。
スマホにつなぐとマウスカーソルが出ます。

液晶インジケーターが良い

上部に付けられた液晶インジケータはタイプした文字を表示したりしてくれるので、文字入力が分かりやすいのでちょっと楽です。
しかし「かな・英」の変更はやはりスマホ画面のIMEから設定を変更しないといけないので、混在した文章の入力には向いていません。

それと充電中のインジケータが内部にあって、隙間から除く感じです。

隙間から青い光が

この角度から見ると、本当に3Dプリンターで作ったのが良くわかりますね。

背面

最後に背面。
シールが貼ってあって、どんなパーツ構成かが分かります。

さて、これがどれくらい実用になるでしょうか……?
やっぱりフリックの方が早そうだなぁ……

いいサイズ

でも楽天ミニに合わせるといい感じ!

いいなと思ったら応援しよう!

葉月 陽
ゲーム業界に身を置いたのは、はるか昔…… ファミコンやゲームボーイのタイトルにも携わりました。 デジタルガジェット好きで、趣味で小説などを書いています。 よろしければ暇つぶしにでもご覧ください。