見出し画像

じっくりラボ「ビスマス結晶体験」

いくつになっても、科学実験というものには心惹かれるものがあります。
しかしその機会はそれほど多くありません。
そんな中、東京は高円寺に、科学実験の体験ができる施設IMAGINUSがありました。

ここで念願の「ビスマス結晶づくり体験」をしてきました。

高円寺駅から5分ほど歩いたところにある廃小学校校舎を利用した施設です。

ここがIMAGINUSさん
受付

一部当日でもできるものはありますが、体験会は予約制となります。

予約した時間には早かったので、キーホルダーづくりをしてみました。
ハロウィンなので、この柄に。
木製パーツとアクリル板を接着して完成。

ジャック・オー・ランタン

そして予約時間になり、いざ体験会へ!

これがビスマス鉱石
ここからあの幾何学模様の結晶ができるとは!

インゴットと結晶

ガスコンロで熱して溶かしていきます。
ビスマスは271.4度という融点なので簡単に解けます。
そして冷えかけた状態の塊を引き抜くと、あの幾何学模様ができるのです。

家庭でも溶かせる

作ったものは持ち帰ることができます。
ただし、体験会の費用に含まれるのは50gまで。
それを超えた場合は10gにつき300円の追加料金がかかります。

わたしと妻とで約50gの超過となり1500円支払いました。

ケースぎりぎりの大きさ!
こちらは小さめの結晶

結晶がこのような直角構造になるのは不思議ですよね。

結晶は一期一会。
同じ形には二度とならないので、本当に面白いです!

説明員の方もとても面白く、わかりやすいお話をしてくれるのでとても楽しかったです。
科学に興味のあるお子様や、少年心を忘れられない大人は一度行ってみてはいかがでしょうか?



いいなと思ったら応援しよう!

葉月 陽
ゲーム業界に身を置いたのは、はるか昔…… ファミコンやゲームボーイのタイトルにも携わりました。 デジタルガジェット好きで、趣味で小説などを書いています。 よろしければ暇つぶしにでもご覧ください。