Android Auto端末を試す
私は車にATOTO A6というAndroidカーオーディオを積んでいます。
Androidなのでスマホのテザリングでカーナビとして使えるわけです。
しかし最近動作が重くなりGoogle Mapの起動に分単位で待つことが増えてきました。
そこで最近はこれを使わず、メインのスマホでナビをしています。
しかし毎回スマホホルダーに固定するというのが結構手間なのでAmazonプライムデーで安いAndroid Auto機器を買ってみました。
通常は6200円ほどですが、プライムデーでは4960円でした。
性能的には最低限で、Apple CarPlayにも対応。
有線接続は無く、ワイヤレスのみとなります。
一度BTペアリングすれば次に始動したときには自動的に接続されます。
スマホ本体はポケット内に入れておけるので非常に楽です。
さて実際に使ってみた感想ですが、何故か通信が安定しませんでした。
調子が良い時には1時間以上普通に使えますが、悪い時には5分で通信が途切れます。
いろいろ試したところスマホの置き場所で安定性が変わるのがわかりました。
距離は同じでも機器間に障害物があると良くないようで、すぐ隣に置いておくと安定します。
ひょっとするとATOTO A6のBTやwifiのかもしれないと、ATOTOの通信を切ってみたところ、通信が安定し、2時間経っても全く問題なくなりました。
安価でCPU性能が良くないせいで、全体的に動作は緩慢なのですが、ATOTOとの干渉がなくなってからは多少マシになりました。
難点は起動するたびに本体ボリュームが初期値の20に戻る点。
これだと静かな場所ならなんとかナビ音声も聞き取れますが、高速走行時や、大雨の中では聞き取れないので最大の33にするのがマストなのですが一度電源を切ると毎回リセットされるのです。
しかもこのボリュームを変更するには必ずAndroid Autoを切断しなければならないので面倒なのです。
他の機種ではこのようなことはないのでしょうか?
まあ、音に関してはFMトランスミッターを内蔵しているので、カーラジオに飛ばせばいいのですが、そうすると走行中にラジオを聴くことが出来なくなります。
それでも聞きたい場合は、スマホのRadikoを使うなどで代用可能ですが、Radikoはエリアで選べる局が固定されるので、エリアを越えてドライブすると聞くことが出来なくなり、そのたびにスマホでRadikoのリセット操作を行う必要があります。
とりあえず初めてAndroid Autoを試し、けっこう満足できているのでもし買い替えるとしてもまたAndroid Auto対応の高性能機種にするかもしれません。