
Windows以外でのアウトラインエディタ環境を_2
先日の記事に対しDouble-KさんからVisual Studio Codeのweb版の存在を教えてもらいました。
web版ということはOSに関係なく使えるということなので興味を持ちました。
Visual Studio Codeで階層化表示をするにはMarkdownを使うようです。
私がメインで使っているMeryの方をMarkdown型のアウトライン解釈をさせれば共通化は出来そうです。
ただ、ちょっとつらい問題がいくつか……

日本語を入力するとローマ字入力の最初の1文字目がダブって入力されることです。

これを防ぐためには行頭にタブをいれて字下げをしておくと良いようです。
プログラムを書く場合はこれで問題ありませんが、小説を書く場合は完成後にこのタブを消していかねばならず、ちょっと現実的ではありません。
ただいずれこのバグが無くなるのであれば、選択肢として良いのではないかと思います。
Meryをこちらに合わせるのは簡単ですね。

う~ん、やっぱりMeryが使いやすいな。
いいなと思ったら応援しよう!
