![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154685298/rectangle_large_type_2_85e54695ec99b1c00fd908f3218ba897.jpeg?width=1200)
【ユニオンアリーナ】リー清解説+争奪レポ【簡易】
引用元
UNION ARENA公式:カードリスト
自己紹介
こんにちわ、幽と申します。
普段は自己紹介なんて挟まないのですが、学マス新規が本当に多く感じたのである程度信憑性を担保するために書かせていただきます。
2023年度世界大会4位です。
終わり。
僕はリーリヤが好きなだけで清夏は割とどうでもいいです。
葛城リーリヤ&紫雲清夏 リスト
09/16 カードラボ名古屋駅前店にて4-1ベスト8のリストとなります
![](https://assets.st-note.com/img/1726579017-OvrZ2ynzWsaM64NPLCcADdJX.jpg?width=1200)
コンセプト
レイド紫雲清夏を軸に除去による盤面有利を取り続けるコンボ系のデッキです。
レイドリーリヤは重要視していません。
採用理由
エナジー4アクション1のカードを4-1と省略します。
発生エナジー2のカードを2玉と省略します。
エナジー0枠
2-1 有村麻央
![](https://assets.st-note.com/img/1726579545-DrZHfEtTehw4qlzjnCIMubV0.png)
貴重な手札入れ替え要因ですが、
リー清のデッキ性質上手札に抱えなければいけないカードが多く、序盤は捨てるカードがほとんどなく中盤以降は他に出したいカードがあるため最低限の1枚採用としています。
起動メインですが、よほど余裕がないと使用しません。
可能性として2玉欠損時の3-1葛城リーリヤやキーカードを引くための2-1紫雲清夏ですが、このデッキにインパクトは存在せず面数の有利で点数を通すため1面を減らしてまで使う効果ではないです。
おとなしく前出ししてブロッカーとして使いましょう。
0-1 紫雲清夏 葛城リーリヤ
![](https://assets.st-note.com/img/1726580270-hsDkYIQNM9ziWXu1vlogUa8R.png?width=1200)
レイド元なため4枚確定。
両方ゲットトリガーなのが痛いですが、嵩張った分はレイドリーリヤで捨てることができるので気にしないでください。
エナジー1枠
1-1 葛城リーリヤ
![](https://assets.st-note.com/img/1726580380-aOAvepdSq70UNiVGD93FL4tz.png)
ステップという器用な効果を持っていますが、打点をバフする手段がなく2500という数字は前出しの牽制程度にしか使えません。
相手の面が空いてるときに空き巣パンチしてエナジーに帰りましょう。
注意となりますが、ステップでエナジーに戻る前提の手札だと除去された際にEXドローによるテンポロスになる可能性があるので脳死で前に出すのはやめた方がよいです。
レイド元なのでおとなしく4枚
1-1 有村麻央
![](https://assets.st-note.com/img/1726580712-8OWpg0CK4rzl2dAJf5vEZctx.png)
リー清の最強カードです。
2-1有村の時に手札の入れ替え候補が少ない。と記述しました。
こちらは山札操作のため、必要なコンボパーツを多く探しに行くことができます。0-1を削った分多めの3枚採用。
操作したカードは次ターンからしか使用できないので、何が必要か判断できるように回数多く遊ぶことを推奨します。
エナジー1の登場優先度ですが、手札に4000がいなければ有村>リーリヤ
になります。
エナジー2枠
2-1 紫雲清夏
![](https://assets.st-note.com/img/1726581206-S5gHr8kTziJvbXVfIsN9leDL.png)
「ほら、一緒に持と♪」との併用でドロー効果を起動することが多いです。
ただ、できる限りイベントはレイド紫雲清夏のターンに使いたいので他に択があったりドローを急ぐ手札ではなかった場合、先攻後攻2ターン目の使用は控えています。
トリガーを持っていないのですが、レイド紫雲清夏が強すぎるのと数少ないドロー持ちなので妥協せず4枚
2-1 第2回教室パーティ!
![](https://assets.st-note.com/img/1726583111-M16LxKQ9ErmsJDS2iXzeUVvI.png)
イベントサーチがない都合上、安定してイベントを2枚使用できるよう追加で採用した枠です。最低限の2枚。1枚でもいいと思う
レイドリーリヤのアタック時コストで手札を使うので回収先の候補として優秀です。
ファイナル+教室パーティ+レイド紫雲清夏が揃っていたり、よほどのことがない限り終盤以外使用することはありません。
2-1 一緒に持と♪
![](https://assets.st-note.com/img/1726583101-63ZqOHkhczfiVB0MXl9mao7n.png)
実質ノーコストの手札入れ替え。前述した2-1紫雲清夏と使用したり、実質0APでイベント使用回数を稼いでくれるため4枚。
このカードのおかげでイベント2枚を安定して使用できます。
手札入れ替えとして優秀ですが、レイド紫雲清夏を見据えている場合使用せずに抱えることも大事です。
エナジー3枠
3-1 葛城リーリヤ
![](https://assets.st-note.com/img/1726581530-NnFyso5mA1xC982TW7OgEjVu.png)
手札入れ替え持ちの2玉レイド元なので黙って4枚
1枚置けないとエナジー管理が厳しくなるので重要です。
3-1 きみは、自慢の生徒です
![](https://assets.st-note.com/img/1726583068-xph8ILftRKXqzlQ0NjdECb7D.png)
イベントの使用枚数を要求されているので4枚
EXドローと併用すると「一緒に持と♪」と同様に無条件ドローとなります。
エナジー4枠
4-1 紫雲清夏
![](https://assets.st-note.com/img/1726581660-rsFodCv8UmuRTfgIYWXl0xJ9.png)
貴重な4000枠なので4枚。
できる限りレイド2種は素出ししたくないのでここを優先しておきます。
カラートリガーは不発になる対面が本来は多いですが、
リー清ミラーや補修組を筆頭に学マス環境では通りが良いので減らす理由がありません。
4-1 レイド 紫雲清夏
![](https://assets.st-note.com/img/1726581973-wStgaRH3E8bxijWBVUqJkDYP.png)
このデッキの主力カード。当たり前に4枚
無条件3000除去なのも強いがイベント2枚使用で4000を取ることができる。
基本的に「一緒に持と♪」+「おいしい顔、いただき~!」の2枚で4000を取ることになります。
複数枚手札にある場合や意地でも盤面を取りたい場合に限り3000での使用もしますが、4000を取れないと次のターンのカウンターが痛くなるので推奨はしません。
ユニアリの性質上、2ターンにかけて2枚除去するより1ターンで2枚除去した方が立て直しに時間がかかるのでできる限りSPとの同時使用を心がけています。
4-1 レイド 葛城リーリヤ
![](https://assets.st-note.com/img/1726582417-zb426vam7UGqc35kdsDXFBAl.png)
サポーター。流石に4枚。
このカードの使い方で勝敗を分けます。下手はとことん下手です。
登場時に場外から2以下のイベント「一緒に持と♪」か「第2回教室パーティ!」を回収することができます。
問題はアタック時の「手札を捨てると紫雲清夏をアクティブにする」効果です。
EXドローは1APなので、手札1枚は1AP分の価値があります。ましてはレイドしているので盤面は増えていません。
この有利は瞬間的なだけで、カウンターされた場合厳しい試合になるのでレイドリーリヤの投げるタイミングは慎重になるべきです。
後述しますが、盤面が作れていない状態でレイドリーリヤとレイド清夏を同時に投げるのは避けるべきだと考えています。
4-1 おいしい顔、いただき~!
![](https://assets.st-note.com/img/1726583602-vylZVIgC6QbdBr2EtDseFcRm.png)
黙って4枚。
どちらかがいれば4000は取れるので条件を気にする必要はないです。
基本的にレイド紫雲清夏との併用を目指します。
不採用理由
![](https://assets.st-note.com/img/1726671104-EgL7FVrlhjDJwtaXv43P8RY1.png)
2000バフでレイドリーリヤをSPから守ったり、1-1リーリヤを4500にして打点にしつつ攻撃を防げるカード
ドロー効果がなく、イベント軽減もないリー清において1APをこれに使う余裕がないため
![](https://assets.st-note.com/img/1726671206-YTxwjEueaV51UDsX4BWOZSIt.png)
手札を減らさずにエナジーを用意できるが連パンの都合上、キャラはできる限り欲しいため。
どこまでいってもフィールドなのが悪い
![](https://assets.st-note.com/img/1726671248-IYXwc6SNLZm9MhpJyq5TCzAs.png)
検討枠、1-1有村より掘る枚数が多く学マス環境で2500が強い。
1-1有村を篠沢に変える択にはなるが、2-1なのが足を引っ張る
配分が思いついたら採用するかもしれない。
簡単なプレイングのお話
まず、無限回回したわけでもなく、対戦中に自分が意識したことです。
全てが正しいというには日が浅いので参考にお願いします。
レイドリーリヤの使用タイミング
相手のSPを先に打たせてから使用します。また中盤3-4ターン目にはレイドを避けていました。
大きい理由は、
・レイドリーリヤは生き残ったリターンが大きく、そのためには相手の手札からの除去が透けて見えないとカウンターで負けやすくなる。
・連パンの性質上、盤面が埋まっていないと相手のカウンターが容易になる
では、除去を使わせるためにはどうするのか。
レイドを多用せず4000を素直に並べることです。
可能であればレイド清夏で4000を取りつつ小型で点数を詰めるプランとなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1726667927-Qlt5EO0hYymxAD9BcIaqCoF4.png?width=1200)
点数を入れつつ返しのターンで盤面を捌きにいく
中盤、特に面に空きがある状態での連パンは小型でも通っている点数でもあり、レイドリーリヤで手札を捨ててまで通す点数ではないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1726668525-Ci12HEUplobyKs78gxjNJa6Q.png?width=1200)
中盤はレイド清夏で盤面を取り、SPを誘い出してから安全なリーリヤ着地を目指していました。上手いプレイヤーはレイドリーリヤ以外に滅多に打たない気はします
基本3APしか使えない都合上、SPに1AP使ってもらえるのであれば壊滅した盤面の補修ができていない場合が多いためリーリヤ単騎でも押し切れるようになります。
先行争奪環境のレポ
参加者のデッキ割合
大須
信号機 3割
補修組 3割
生徒会 2割
リー清 1割
優勝:信号機
名古屋
信号機 4割
リー清 3割
補修組 2割
生徒会 1割
優勝:信号機
参加者にお話しをそこそこしましたが、好きなキャラのデッキを持ち込んでいる人が多かった印象です。
また、僕が参加した名古屋では3-1卓でリー清が4人いたので平均出力は高いと感じています。
デッキ相性
信号機
有利:リー清
不利:補修組
リー清
有利:補修組、生徒会
不利:信号機
補修組
有利:信号機
不利:リー清
生徒会(まだ対戦したことないので観戦してる感想)
有利:回ったら強い
5分:信号機、リー清、補修組
不利:回らなかったら弱い
使用するなら(9/18現在)
信号機☆☆☆☆
リー清☆☆☆
補修組☆☆☆
生徒会☆
純粋な強さと複雑な練度を要求されない信号機がかなりおすすめです。
これから増えるであろうリー清にも4000の枚数やことねによる展開で有利を取りやすいのが追い風です。
一歩下がってリー清と補修組ですが、どちらもリソースが多いデッキではないため細かなプレイングが要求されると感じています。
![](https://assets.st-note.com/img/1726669869-HQRX53NvdSrg9KeWpFUEjxaf.png?width=1200)
生徒会は他の3デッキがゲーム速度が速く、一歩ついていけない場面が多く
信号機にはバフを受けた4-1手毬と4-1咲季
リー清は除去と連パンが厳しく、補修組は速度に駆られています。
出力が高いので一概に不利とは言えませんが、立ち位置が悪い現状です。
対戦した感想
ミラーを3回やりましたが、盾SP2回の試合やカラーレイド清夏SPなどぼこぼこにされた盤面から攻め返した試合ばかりでした。
練度と正しいプレイがあれば意外と何とかなります。
出力を抑えるべきか、最大出力を投げるべきか。
その判断ができれば比較的初心者が多い学マス環境では有利に立ち回れます。
おしまい
書きなれているわけではないので、本当に欲しい情報かどうか怪しいです
発売して数日なので許してください。