
【シャニマス】評価値SSいけたよってメモ書き
育成期間で作成したものなのであまり参考にはならないと思う
自分の好きな5人でやりたかったので満足してます
Le:3950
アイテム
タオル+青タルト3
Ex
SP+50
行動プラン
Da潜在をつけてイルミネのユニボでSPとステを伸ばして適当にMeを伸ばす
一言
世間一般的には甘奈or千雪でアヴァロンやウォームスノウで伸ばすのが基本ですが、甜花でいくと決めていたので普通に苦痛でした。
約束がお休み傾向なので本当に向かないです。
よい子はMe700まで上げましょう
(育成期間外)
Vo:4101
アイテム
青タルト+Vi実践知識本
Ex
Vo+70 , Vi+40
行動プラン
SPが稼ぎやすい代わりにステの伸びが悪いのでVoレッスンに意識して動く
一言
AoE持ちの利点を生かしてリハでステが稼ぎやすいのでまんべんなくステは伸ばしやすかったけど、上振れが少なかった
Ce:7626
アイテム
タオル+青タルト
Ex
SP+60
行動プラン
灯織を祈る
一言
よくわからないままできたやつ。SP+各色☆3を3冊埋めたのは覚えてるけどちゃんと編成しなおしてからでも更新できずにいる
(育成期間外)
Da:4272
アイテム
青タルト3+Vi知識本
Ex
SP+30
行動プラン
サポスキルでDaを伸ばして、SPノートでDa以外を伸ばす。頼んだ灯織
一言
SP+30ならパフェ2でもよかったんじゃ。
Daは優秀な恒常サポが多くてやりやすかった
Vi:4141
アイテム
青タルト3+Da知識本
EX
約束+小*3
行動プラン
序盤のノート埋めより優秀なスキルのレッスンを受けて、後半でSPノート+aで調整
一言
恒常サポが有能なのでExにSP付与するよりも約束で固めたほうがいいと判断したけど、いい方向に転がりました。
大雑把なノート消化順とアイデアバランス
基本的に
【限定】SP☆1→特化属性+SP☆1→サブ属性+SP☆1→SP+サブ属性☆3.....
アイデアバランスは
2-2-2-1-3でその場の状況に合わせて、必要のないVoDaViどれか1つを動かしていました。
ノートドロップは集めたひらめきに偏るので序盤でからSPを埋めることでSP☆3の供給を安定させることを目的としていますが、編成によっては順番が逆でもいいと思います。エアプですけど
終わり。
育成期間中なこともあり、【限定】SPノート☆1の存在とはづき高確率があまりにも大きな存在でした。
限定SPノートを序盤からうけることでSPノート☆3の供給が安定し、ノートドロップでリタイアすることはなかったです。
感謝祭上方修正による☆3ノートの安定性やドロップのおかげで、グレ7滞在のために感謝祭をやっていたころより相当ストレスフリーで回すことができました。
やりようではタオルを消費しなくてもSS☆1自体は製作できる証明にはなれたのでよかったらお試しください。
僕はタオルよりかはほかのアイテムに回すほうがいいと思いました。
甘ったるいSS育成環境ですけどね。