![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123591373/rectangle_large_type_2_f72690c96e9f7307155e0b90f9690993.png?width=1200)
【第二回】イベントは有効に使え【ユニアリ】
初めまして、というにはあまりにも名が売れすぎている気がします。
幽です。
僕という人間に関しては以下のnoteをてきとーに目を通してください。
第二回はイベントの扱いについて記述していきます。
※あくまで一個人のプレイングです。
イベントは捨てるのではない。使え
![](https://assets.st-note.com/img/1701692346576-WrrJhSD2A3.png?width=1200)
リストはいつものアルフェン型サンダーブレード採用です。
リンウェルはリソースが細いことは周知の事実です。
有効になりにくいイベントは1-1フルルや1-1リンウェルで神鳴に変換するべきでは?とお考えだと思います。
では、二人の絆以外の妨害イベントが有効に使えるタイミングはいつでしょうか
エアスラスト、神鳴は除去。有効になる場面のほうが多いように見えます。
しかし、リンウェルに限ってはよっぽどのことがない限り終盤はインパクトで盤面無視特攻を行うはずです。
極論、終盤に一面あけたところでインパクトしか通りません。
あくまでゲームの遅延です。十分ですが
それぞれの役割
サンダーブレード
序盤中盤など1-2体の盤面や、退場時効果持ちに対して
盤面が減らないため、チャンプブロックをさせない役割が強い
ドロートリガー
エアスラスト
序盤中盤など小型、退場時効果持ちに対して
盤面を減らせるため、ゲームの遅延になる
アクティブトリガー
白薙・神鳴
中盤の大型除去。
イベント枚数が稼げる見込みがない場合、小型にも使用する
SPトリガー
神鳴は確定枠ですが、エアスラスト・サンダーブレードの採用が問題です。
それぞれの弱点
サンダーブレード
レストにさせるだけで返しに打点にされる。
エアスラスト
3-4エナキャラに対して使用しにくい。
白薙・神鳴
イベントが溜まらないと火力が出せない。
リンウェルは基本余裕がないのでブロックすることはありません。
なのでサンダーブレードのデメリットはないに等しいです。
ブロックすることがない。つまりアクティブトリガーも大して必要ないことになります。
ではリソースが乏しいリンウェルが選ぶ選択肢。
状況を選ばず使うことができ、ドロートリガー持ち
![](https://assets.st-note.com/img/1701695451001-zHYXaRiIHt.png)
これが解答です。
第一回でも3t目の盤面を想定してパターンを出しましたが、
打点になる序盤から使用すると後半がぐっと楽になるはずです。後半は捨てる場合のほうが多いですが次回は盾受けかもしれません。
番外編で化粧用品書きます。