見出し画像

面倒なことほどやっておくと良い

こんばんは。
今日は、社会人歴8年目の私が
ずっと思っていること(多分全員思ってる)を
少し書いてみようと思います。

仕事において
うわ・・・めんどくさ!!!!!
ってことたくさんありますよね??
私はめちゃくちゃありました。

1社目では広告代理店でPR関連や企画、イベントの仕事を
していたのですが、
・ゼロから企画書を書く(マックス30Pくらい作った)
・イベント業社との分単位のスケジュール確認
・メディアへの密な情報連携
あげ出したらキリがないわけですが、
仕事の出来高は準備でほぼ決まると
先輩から叩き込まれたわけでして、
泥臭い細かい仕事がたくさんありました。。

はあ〜〜今からやるのか〜〜と
ギアを入れ直すわけですが、
結論めんどくさいことって、後々やっておいてよかった〜と
思うことばかりでした。笑
お風呂入る前みたいな感覚ですかね。
お風呂入る前って面倒ですが、
上がった後は、めっちゃスッキリしていて
上がった!最悪!とはなりませんよね笑

し、仕事ができる人、気が利く人は
面倒なことを率先してされている人だとも思います。
気づいたら、まずは自分がやること。
面倒ごとをどんどんかって出る自分であります。

ご拝読、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!