![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60814178/rectangle_large_type_2_500608f1fe071dae2963834f369c65e8.png?width=1200)
人を応援すると元気になるというお話
こんにちは^^
先日、以前勤めていた会社で一緒に働いていた後輩と電話をしました。
2年弱くらいぶりだったので、気づいたら1時間半くらいは電話をしていたと思います(^^;
電話の後にメッセージで後輩が「人の応援をすると元気になるって話、めっちゃ響きました~」と言ってくれたので、今日はこのタイトルで書きたいと思います♪
なぜ人の応援をすると元気になるという話になったかというと、後輩と電話をする前日に私は甲子園のナイター(阪神戦)を観戦に行って、車で行ったので帰宅したら夜中の1時で、就寝したのも2頃でした。
それにも関わらず、朝も普段通り7時に起きて、体は疲れているはずなのに、疲れを感じないというか、むしろ元気なんです!!
え、なんでですか!?
という流れです😌
観戦に行った試合は、ゲーム中盤まで0-6で阪神が巨人に負けていました。しかし、後半で6-6に追いついたのです!しびれました。。。。
野球を観るようになったのは、主人と結婚してからでファン歴は浅いのですが昨日ファンクラブにも入会しました(笑)
昔は、夜行バスでアイドルの追っかけをしたり、コンサートを連日参加したりする人の気持ちが分からなかったですが、今はなんとなくわかる気がします💕
人を応援すると、自分も応援している人からパワーがもらえて元気になれるから。
ええっ、単純と思われる方もいるかもしれませんが・・・
私はそういうタイプの人間なんです。(笑)
野球に関しては、負けると思っていた試合も最後の回までなにが起こるか分からない。
応援しているチームが逆転や6点差を追いつく試合の頻度は少ないですが、今回観戦したような試合を観ると「なにが起きるか分からないから、面白い」と。
人生も生きていたら、いいこともあるけど、むしろ思い通りに行かないことも多いです。実際に私もそうです。
だけど、挑戦したいと思うことがあれば、やり方を模索するその過程も含めて、楽しみながら取り組むように心がけています✨
話しは変わりますが、阪神の原口選手の入場曲のYOASOBIの「アンコール」という曲が好きです。
特にこのフレーズ↓↓
ありふれたあの日々をただ思い返す。
終わりが来ることを待つ世界で。
辛い過去も嫌な記憶も忘れられないメロディーも今日でさよなら。
普段は意識することはありませんが、私たちには終わりが来るのです。その意識が強くなった時、本当の意味でやりたいことや自分自身というものが見えてくるのかもしれませんね😌
なんとなく張り合いがないな~と感じる時は、推しメンアイドル、スポーツチーム、身近な人、応援してみてはいかがでしょうか(*^^*)
それでは、本日も最後まで読んでいただきありがとうございました♪
甲子園で撮った写真です😃
キンドルで本も出版しています↓↓