
家を脅かすネズミへの対策
家を脅かす生物はいろいろ存在します。ゴキブリ、ダニ、シロアリ、ハチなど。
それらの生物の中で最近我が家を脅かしている生物は・・・ネズミです。
一昨年、我が家ではたびたびネズミによる被害に悩まされた時期がありました。
主な被害は下記の通りです。
キッチンの水道管ホースをかじられて水漏れが発生
納戸に侵入され、糞をまき散らされた
夜中にリビングに侵入され、食卓に置いてあった花を荒らされた
ネズミが走り回ったと思われる箇所は徹底的に消毒を行い、糞などで汚されたモノは処分するなど、思わぬ負担がのしかかったことを覚えています。
これ以上ネズミによる被害を出さぬよう、我が家ではあらゆる策を講じました。
天井裏や屋根裏には殺鼠剤やネズミ忌避剤を設置(殺鼠剤はネズミが侵入する可能性のある部屋にも設置)、また、キッチンの水道管周りの隙間はネズミ侵入防止のためガムテープ等でふさぐなどいろいろと実施しました。
さらに納戸の食器棚の引き戸はこまめに閉め、納戸のドアは開け放しにしないようにすることを徹底しました。
現在、ネズミによる被害はありませんが、油断するとまた一瞬のスキを突いて部屋に侵入してくるかもしれません。気を付けなければ。
<追記>
数日前、自室の天井裏からガサガサと忌まわしい音が聴こえたため、自室と同じフロアの天井裏にネズミ忌避剤を新たに設置しました。
