
戸田漕艇場(戸田公園)
「みどりの日」の昨日は快晴。昨日の午後はバイクで戸田方面へ向かいました。

今回は25年ぶりに戸田漕艇場(戸田公園)を訪れました。
戸田漕艇場は、その名の通り競技用ボートのコースとなっており、コース周辺は大学及び実業団ボート部の艇庫や合宿所が軒を連ねています。
(ちなみに漕艇場の西側は、ご存じの通り競艇場(BOAT RACE 戸田)が併設されています。)

戸田漕艇場は東京オリンピック(1964)のボート競技の会場として使用されました。
漕艇場に隣接する木々に囲まれた高台広場には前述のオリンピックの聖火台が建てられています。

25年ぶりに訪れた戸田漕艇場。戸田は「ボートのまち」であることを実感した短距離ツーリングでした。
最後に、戸田漕艇場(戸田公園)及び周辺で撮影したその他のスマホ写真を掲載します。

