見出し画像

 新しいモノを買ったり、他者からモノを譲り受けたりすると、当然のごとく家の中のモノが増えていきます。
 しかし、モノが増えてくると置き場所を確保することが難しくなり、気が付けば家の中はモノであふれかえっていた、という事態に陥るかもしれません。

 我が家でも上記の問題に直面しており、しかも、先日小型バイクを購入したこともあって、案の定圧迫感を感じるようになりました。
 これ以上モノを増やすと家庭内でトラブルに発展しかねないので、我が家では自宅のモノの整理を段階的に進めていくことになりました。

 まずは使用していないモノ、壊れて使用できないモノから順次廃棄していくことから始めています。早速、昨日は使用していない自転車1台を粗大ごみに出しました。

 自転車以外にも使用していないモノ、使用できないモノ、不要なモノが出てくるのでこれらも順次廃棄するなどの整理をする予定です。
 私も自分が所有している機器(オーディオ等)で不要な機器や需要がなくなった機器は廃棄や買取に出すなど整理することを検討しています。

 まだ11月ですが、早め早めの対応をしていかなければなりません。

いいなと思ったら応援しよう!