見出し画像

2024年の走り納めをしようとしたが・・・

 私の愛車であるグロムのエンジンが突然かからなくなりました・・・。

 今日の午後は、バイクショップにてタイヤ空気充填等のメンテナンスを兼ねて2024年のバイクの走り納めをしようとセルボタンを押したところ、エンジンがかからず、間隔をおいて何度も同じ操作を行っても状況は変わりませんでした。

 グロム納車から2年経過しましたが、上記のようなトラブルが発生したのは初めてであり、バイクショップに電話して引き取り修理を依頼する前に、オーナーズマニュアルなどでエンジンがかかるかどうかいろいろ試してみましたが、やはり状況は変わらず、結局バイクショップに引き取り修理を依頼しました。

 エンジンがかからない原因は、やはりバッテリー上がりでした。
 私のグロムに搭載されているバッテリーの寿命は2~3年であり、前述のとおり納車から2年経過しているため、そろそろ交換の時期であるということを知りました。更にここ数日の寒さによりバッテリーの寿命が更に縮まったとのことです。

 幸いにも同じ型のバッテリーがあったため、引き取り後その日のうちにバッテリー交換作業完了の連絡が入り、明日バイクショップにてグロムを受け取ることになりました。
 当然のごとく費用は掛かり、思わぬ出費となり、また、思わぬ形での2024年の走り納めとなります・・・。

 バイク乗車前にブレーキ、タイヤ、灯火、燃料の点検をしっかり行っても、バッテリー上がりや電気系統トラブルなどの思わぬ落とし穴がある、ということをバイクに乗り始めてから初めて思い知らされた日でした。

いいなと思ったら応援しよう!