見出し画像

ドローン等無人航空機の飛行日誌作成について

 2022年12月5日から、ドローン等無人航空機の新たな制度がスタートし、

  • 機体認証(機体の安全性を確保する認証制度)

  • 無人航空機操縦者技能証明(国土交通省の証明制度(民間の証明制度とは異なる))

  • 運航ルール(運航に係る各種ルール)

が整備されました(詳細は下記の関連サイト参照)。

 各制度のうち、運航ルールに関しては、特定飛行(空港周辺、高度150m以上、人口密集地域、夜間飛行、目視外飛行)を行う場合、

  • 飛行計画の通報

  • 飛行日誌の作成

が新たに義務付けられました(詳細は下記のサイト参照)。
※上記を怠った場合は航空法により罰金が科せられます。

 前置きが長くなりましたが、今回は新たに設定された飛行日誌の作成についてです(特定飛行以外の飛行でも飛行日誌の作成が推奨されているので)。

無人航空機の飛行日誌

 無人航空機の飛行日誌は、

  1. 飛行記録(飛行した内容を記録する)

  2. 日常点検記録(飛行前点検などの結果を記録する)

  3. 点検整備記録(定期的な点検の結果や整備・改造内容を記録する)

以上3つの記録を全て備え、必要事項をもれなく記載する必要があります。

 国土交通省が求める記載項目・点検項目は下記のとおりです。
※機体登録番号の記載も必須

飛行記録の記載項目

  • 飛行年月日

  • 飛行させた者(パイロット)の氏名

  • 離陸場所

  • 着陸場所

  • 離陸時刻

  • 着陸時刻

  • 飛行時間

  • 総飛行時間

  • 飛行の安全に影響のあった事項

※不具合発生時

  • 発生年月日

  • 不具合事項

  • 処置年月日

  • 処置内容

  • 確認者

日常点検記録の点検項目

  • 機体全般(機器の取付状態(ねじ、コネクタ、ケーブル等))

  • プロペラ

  • フレーム

  • 通信系統(機体とプロポ等操縦装置の通信品質)

  • 推進系統(モーター又は発動機)

  • 電源系統

  • 自動制御系統

  • 操縦装置(プロポ等)

  • バッテリー、燃料

上記に加え、実施場所、実施年月日、実施者の記載が必要

点検整備記録の記載項目

  • 実施年月日

  • 総飛行時間

  • 点検、整備、改造及び整備の内容

  • 実施理由

  • 実施場所

  • 実施者

  • 備考

 以上、飛行日誌に記載する項目はかなり多いです。また、作成した飛行日誌は大切に管理し、常時携行しなければなりません。

※飛行日誌のフォーマットは特定されておらず、紙媒体・電子データどちらでも可。

 最後に、特定飛行を行う場合に必須となった飛行日誌を作成・管理できるウェブサービスが公開されています。
 飛行日誌を作成する場合は、そのサービスを利用するのも1つの選択肢と言えます。

主な飛行日誌作成・管理サービス

  • FwriteDown

  • Airdata UAV ※JUIDA会員は無料で利用可能


いいなと思ったら応援しよう!