コロラドトレイルを振り返る"7/27〜9/10/2022"[デンバーでの1日。デンバーに来た目的とは!?]
2022年7月27日、僕はハイキング仲間のじろさんと共にアメリカ合衆国のコロラド州中心部デンバーに立った。
この日からおよそ1ヶ月と2週間、アメリカで生活をした。
ロッキー山脈を歩くコロラドトレイルを始めるためだった。
40Lのバックパックを背負ったおじさん2人、主に僕がやらかすロングディスタンスハイキングの始まりだ。
〜前回までのコロラドトレイル体験記〜
飛行機を乗り継ぎ、無事にMotel6 Denverに到着したおじさん2人。
いやぁ日本人じゃなく見られたり、美味しいハンバーガー食べたり、マックは高かったり、色々とあったもんだ。
あ、そういえば書き忘れたけどモーテルのチェックイン時に一悶着もあったんだっけ。
予約してカード決済済みのはずなのに、なぜかカードをリーダーに挿せと指示されたぽい。
あたふたしながら、予約済みなんだけど?とGoogle翻訳の画面を見せた。決済関係をよく理解しているぽい若いムスメさんのようなスタッフが出てきて無事解決。
危うく二重に金を払うところだったぜ。ふぅアブネーアブネー。
それと書き忘れたこともう1つ。
浮き足立ってた僕は早速コンビニでビール買ってたわ。
気が小さいってーのに酒は忘れない。いや気が小さいからか?
うーん酒好きってのはわからんもんだね。
僕はHAZY IPAを飲みました。美味しかったなこれ。
旅の疲れでぐっすりと眠り、迎えた朝。
外からは英語で会話する声が聞こえる。朧げな脳みその記憶を辿ると、夜中にサイレンが鳴っていたような…。まぁとにかく無事一泊できた。今日は街へ買い物をしに行く。とりあえず腹が減ったので、コンビニに行きたい。隣にガソリンスタンドがあり、その中にコンビニが入っている。おぉアメリカっぽい。
確かこの時はなんだか大きなサンドイッチとスターバックスの瓶に入ったコーヒーを買ってきた。コンビニ内にドリンクサーバーがあってこれが安いんだけど、使い方がいまいちわからなくて諦めたっけかなあ。
日本で買うとグランデくらいのサイズがね、2ドルしなかったくらいだったと思う。
覚えてからは、コンビニ行くとしょっちゅうそのドリンクサーバーで飲み物を買った。
驚くことに現地の人、レジ通す前に飲むからね。
どうやらアメリカはこれがスタンダードらしい。
モーテルに戻って朝食を済ませる。
スターバックスの瓶に入ったコーヒーを飲み終えると心臓がどくどくする。
うっなんだこれ。カフェインが鬼のように強いのか。
食事を済ましたのち部屋から出て、相変わらずタバコ事情がわからないが、とりあえず建物から6フィート離れれば大丈夫ぽいなという情報を得たので、少しドキドキしながらタバコを吸った。
僕は気が小さい。
街へ向かうのに、電車を使うことにした。
15分ほど歩けば駅に着く。
電車に乗るにはRTDだかなんだかのアプリを入れてチケットを買うんだとかなんとか。
ちくしょー英語でわかりにくいぜ!なんだかモヤモヤするので、チケット販売機を探すと、あった!
購入方法はクレジットカードだけ。あれ?通しても通しても反応しないじゃねーか!
仕方がないので、電車を1本やり過ごしてちゃんと時間をかけてアプリ内チケットを購入することにした。
アプリ内チケットは乗車後に車掌さんに見せればOKなんだとさ。
なんだか1日券とかもいろいろ買えるみたい。
慣れちゃえば非常に便利。
世界の車窓からで見たような景色を眺めつつすこーしドキドキしながら電車に揺られるとデンバーの街に到着!!
おー!なんだかプラットホームじゃねーか!意味がわからないけど、僕はなんだかプラットホームじゃねーかという感想を抱いた。
それにしても、改札がないホームって不思議。
と周囲を眺めていると、ホーム内を走り去るスケボーお兄さん。
ウヒィ!かっこえー!
憧れていたアメリカの街中に到達。
あぁ!これ!こういうの!映画とかで見たことある!!
僕は興奮して写真をぱしゃぱしゃと撮る。
一方じろさんは、「浮き足立ってますねー」とニヤニヤしながらこちらを見てくる。
なんて落ち着いてるんだこの人は。
僕は"えなりかずき"ばりに「そんなこと言ったってしょうがないじゃないですかー」的なことを言い返した。
デンバーでの目的はトレッキングポール、ステーク、ガス缶、サニタリー関係の道具を買うため。荷物は全て機内持ち込みで来たため、尖ったものやガスは持ち込めなかった。
デンバーはアウトドアショップが豊富にある。
まずは"REI"へ向かう。
余談だが、"レイ"と呼ぶのではなく、"アールイーアイ"と呼ぶ。
僕はこれを"私に会うまでの1600キロ"という映画で知った。
実在する女性ハイカーがPCTを歩いたときの様子を小説化し、それを映画化したもの。僕はこの映画が好きで2回観た。心のぐちゃぐちゃ模様がハイキングやさまざまな人に出会っていくことを通してスッキリしていく様子が表現されている。
"ロング・トレイル!"という映画にはどこかのREI実店舗が登場している。
アメリカのアウトドアフリークにはなくてはならないお店なのだ。
他にもロングトレイルを題材にした映画やドキュメンタリーは結構ある。
僕はロング・トレイル!が一番好き。アパラチアン・トレイルスルーハイクに挑戦するおじさん2人の物語。4回は観た。原題は"A WALK IN THE WOODS"
邦題のロング・トレイル!という名づけには少し疑問だが、いい映画だ。(森の中を歩くってそのまま直訳でもよかったと思っている)
というわけで、映画で観たREIに足を踏み入れた。
REIのネットショップを日本から眺めていたときは、物凄い量の品揃えなのかなー?と思っていたけど実店舗はそうでもない。
ステークはMSRのグラウンドホグを購入した。というかハイキングで使えそうなステークがそれしか置いていない。
MSRはこっちでは大定番。ステーク、バーナー、テントなどはMSR充実の品揃え。
ウルトラライトな製品は日本と同じような状況。まだまだマイノリティ。
HMGのウィンドライダーは置いてあったな。
キャンプ、登山、釣り、自転車などなど色々なジャンルのものが幅広く置いてあり、よっぽどこだわらなければ全て揃うお店だった。
店内でぼんやり服を見ていると、店員さんがガンガン話してくる。めっちゃフレンドリーに。
何言ってるかわかんねーし、何を言っていいかわかんねーので「YEAH!」と言っておいた。
「YEAH!」僕はこれを魔法の言葉だと思っている…。しばらくこの「YEAH!」をじろさんにいじられることとなる。
なにせ緊張して声が上ずっていたからね。
じろさん、あんたって人は…。
好みのトレッキングポールがREIにはなかったので、他のショップに向かう。
近くにアウトドア製品専門のリサイクルショップがある。
吉祥寺にある"マウンガ"のようなショップ。
メインはキャンプではなくハイキングなどのアクティビティに寄っている製品を取り扱う。
アメリカはリユースが盛ん。
まだまだ使えそうな服やマット、バックパックがたくさん。それも安く売っていた。
僕はハイキングをしにきたという目的を忘れてしばしショッピング脳になってお店を楽しんだ。
2人とも気に入ったトレッキングポールを見つけたのでこちらのショップで購入。
他にもrab、モンベル、パタゴニアのメーカーショップがあり行きたかったのだがタクシーを使わなければ行けないくらいに少し遠い。
じろさんにやんわり怒られたので諦めた。
そうだ、僕たちはハイキングをしに来たんだった。
Uberを使ってウォルマートへ向かった。
ここで食料を買う。初めて見るアメリカのスーパー店内。
僕はこれまでの旅行先でもスーパーを見るのが好きだった。現地の人たちの生活が見える気がして楽しい。台湾のスーパーとかめっちゃ面白かったな。
またしてもショッピング脳になり、ウロウロと店内を見て回る。
ウォルマート、とにかく何でも置いてあるんだ。
食品、酒、衣料品、家電、医薬品、アウトドア製品…。
「やなさん、僕たちは何しに来たんですか?」
呆れ気味にじろさんが言う。
「はっ!!!ハイキングしに来たんでした!」我に返る僕。
本当に2人でよかったと思った。アブネーアブネー。
トルティーヤ、ヌードル、マッシュポテト、ツナ、ポテチ、ナッツ、マーブルチョコ、ジャーキーなどなど。
日本でも食べ慣れているものを中心に食材を買った。
マッシュポテトとツナは日本と違い、色々な味が置いてある。これはありがたい。飽きずに食べることができる。ポテトは、クリーム、チリ、スモーキーなどなど。ツナはレモンペッパー、テリヤキなどなど。
それと、スマートウォーター。ボトル目当てで購入する。
日本でもこれ売ればいいのにねぇ。
それと雨具を持ってきていなかったのでフロッグトグスを購入。20ドルくらいだったかな。日本の某店で買うと6,000円とかする。うーむ…。
結果的にコロラドトレイルはフロッグトグスで十分なんとかなった。
身体を動かしにくいという不快感はあったが、危険を感じることはなく。
帰る途中、チャイニーズレストランがあるのでそちらで晩御飯を買って帰った。
約1ヶ月の食事の中でベストコストパフォーマンス賞を贈るとしたらここの食事だろう。
アメリカ版中華といった感じで味は文句なしに美味い。
横浜中華街の細路地にあるお店的な味。わかりにくいっ!
まぁとにかく美味くて量がすごくて安い。
店内はちょっと怖い雰囲気。フードコートのような作り。
中で食事ができる。
食事をしている現地の人らが圧倒的にゴツい。
ちょっと怖いのでTO GO(テイクアウト)で購入した。
フライドライス、油淋鶏、春巻き、コーラまでついて7ドル。日本でもなかなかこの量とクオリティで7ドルは難しい。7ドルというと、当時レート1ドル136円換算でいくと952円。
注文時は、中国人っぽいおばあちゃんが対応してくれた。訛りがきついのかおばあちゃんが話す英語がもっともっとよく分からない。
カウンターにさまざまな料理が並んでいて、1品ずつオーダーをしていく。お店のおばあちゃんが盛り付けをしてくれる。
量は「STOP」と言ったら盛り付けする手を止めてくれる…システムだと思うのだがSTOP!と何度言ってもおばあちゃんの手は止まらない。それどころか「more?more?」と勢いある英語で話しかけてきて、盛る手がスピードアップ。
ちょっと待ってよおばあちゃん…。
少し困った顔をしながらOK、OKと静止するように声かけしてやっとオーダー完了。
レジに向かうと「お前、ドリンク、いるか?」的なことを言われたので
Yes!Please!と適当に答えると、価格変更なしでコーラをつけてくれた。
じろさんは同じ値段でコーラがついてこなかった。
いまだに謎である。謎のオーダーシステム。
この日一日新鮮だったがちょっと疲れた。
ダラダラして身体を整えよう。
と、色々とやるべきことを思い出しモーテル内でスマホをぽちぽち。
トレイルエンジェルにシャトルの依頼。
ユナイテッドステーツ・オブ・アメーリカではトレイルエンジェル(ハイカーを手助けしてくれるボランティア)がたくさんいて、トレイルヘッド(登山口)までシャトル(送迎)してくれるのだ。なんてハッピーでグラマラスなんだ!すごいぜアメーリカ!USA!USA!
ってな感じで、これは前の日の晩に少し進めておいた。
コロラドトレイルファウンデーションからもらっておいた"トレイルエンジェルリスト"をもとにトレイルヘッドまで送ってくれるエンジェルへメールしておいたのだ。
やりとりをしているとすごくいい人っぽい。シャトルの料金はどうしたらいい?と聞いたら「お金はいらないよ!それよりも日本のこと教えて!そっちのがお互い楽しいからね!」と返ってくるし、「ガスは用意した?私たちの家にハイカー用のガスがあるからそれを譲るよ!」と申し出てくれるし。
どんな人が来るのかなぁ。
迎えを依頼したい日時をメールしておいた。
それと、帰りの飛行機の件だ。
これは今でも忘れない…。
成田空港にて、
「渡航には帰りの飛行機の予約をチェックさせてもらう必要がありまして」
搭乗口受付のお姉さんが言う。
「キャンセルや変更もできますので、とりあえずで取っていただいても大丈夫です。」
僕とじろさん2人で聞いてたので間違いない。
え?まじか!帰りの飛行機取ってないよ。え?なーんだ変更できるのね。ほいじゃー同じ航空会社で取ろっと。
で、帰りの飛行機をとりあえず取った。
無事渡航できたので、一旦キャンセルをしようとこの時作業していた。
ん?キャンセルで?返金?できない?
ん?
アレェ…成田空港で聞いていた話と違う。
と、航空会社に問い合わせた。
結果としては返金なく、泣く泣く航空券代片道ほぼ丸々取られた。
規約を読まなかった自分が悪いのだが、あの受付時の対応にはやられたなぁと感じてしまった悔しい思い出の一つである。
LCC航空は基本的に搭乗券キャンセル変更の返金はないので気をつけよう。
僕はこれを声を大にしてそれは大にして伝え…いや心に刻み込んだ。
そんなこんなで少し不貞腐れてこの日は眠りについた。
結構な大金だったので、少し動悸混じりで何とか眠った。
朝起きる。
昨夜のモヤモヤはまだ取れていない。
そんな時でもお腹は減る。
もはや常連と言っていいのではないだろうか。モーテル近くのコンビニへ。
ここでの買い物も少し慣れてきたな。
この日は一日予定なし。
翌日にトレイルヘッドへ向かう。
とにかくこの日はチルったんだ。
一日中チルった。
ってか何もできなかった。
さてさてようやくこの思い出回想録も山へ向かう。
ようやくだ。
ここまででだいぶ長い文になってしまったので一区切り。
街での生活は、文化が異なるところも色々あり一つ一つが新鮮であった。
例えば、ろくに金が入らない自動販売機とか、やたらでかい水のボトルとか、すげーフレンドリーな店員さんとか。
あと、ここでは大麻吸うなよ的な看板とかね
次回、じろ・やな、コロラドトレイルに立つ!〜迫り来る高山病の恐怖〜編
をお届け。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?