
「子どものいない人生」今思うこと。
こんにちは
キャリアコンサルタントの谷口陽子です。
結婚、妊娠、出産、育児・・・・
女性にとって、いくつかある、
これからの働き方、生き方を考えるきっかけ。
そして、
スポットが当たりづらいところではあるけれど、
これからのことに悩みやすい
理由の一つだと思うのが、
子どもがいないこと。

私のこと〜当たり前が想定外に〜
私自身、26歳で結婚、
その後子供に恵まれず、色々あり31歳で離婚しました。
結婚すれば当たり前に子供はできる。
そう信じて疑わなかった私にとって、
子どもを持たない人生はまさに想定外。
離婚後は、「自立したい」と、
一人で生活することを選んだものの、
「これからどう生きたらいいのだろう・・・」
と、とにかく悩みました。
それでも、自立するためにと、
責任ある仕事も引き受けたことで、
役職もつき、給料も上がっていきました。
きっと周りから見ればキャリアウーマン。
でも私自身は、
このまま頑張れば、
長く仕事は続けられる。
そう思いながらも、
子供を持ち、家族を大事にした生き方がしたい、
(でも、もう結婚はしたくないという矛盾した気持ちもありました)
と、30代はとにかく葛藤ばかりでした。
そんな私も40歳が近くなった頃には、
「いつまでも悩んでいても仕方ない。
子供がいないからこそできる人生を送ろう」
そんな気持ちが芽生え始め、
「どんな人生を送りたいのだろう?」
とことん自分を見つめ、
「子供を持たないことを悩む私」から
「本来の自分らしさを活かして生きる私」へと舵を切り始めました。
今思うこと
50代になった今は、
「子どもがいてもいなくても
自分次第で幸せな人生を歩むことができる」
そう思えるようになりました。
時間はかかったけれど、
子どものいない人生を、「生き方の一つ」として
捉えられるようになりました。
キャリアコンサルタントとして
子どもがいないことは、
生き方を考えたり、
悩みやすい理由の一つではあるけれど、
人には話しづらいことでもある悩み。
だからこそ一人で抱え込んでしまいがち。
人の生き方に寄り添うお仕事でもある
キャリアコンサルタントとして、
これまでの経験を活かしながら、
子どものいない女性に寄り添う
サポートもしていきたいなと
思っています。
どんな選択をしても
どんな生き方でも
どんなあなたでも
一人ひとりが
自分の人生を尊重できますように
そんな気持ちを込めて。
