![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43947543/rectangle_large_type_2_033c675e98a373671e6e51259fc7538e.jpeg?width=1200)
商工会議所にいってきました。
今日は自営業はじめますよーという話の続きです。なにやるかとかは、過去記事からご覧ください。
自営業になるにあたって、なにから手を付けていいのかわからないまま、とりあえず商工会議所に行きました。
商工会議所って、何してくれるんだろう?
いって話を聞いたところ
・確定申告のお手伝いをしてくれる。
・異業種交流会などしてくれる。
・日本政策金融公庫と繋いでくれる。
くらい?だった?気がします。。。笑 で公庫の人も、その日たまたま来ていて話聞かせて頂きました。
開業当初の準備金の目安
開業の業種にもよるんですが
仕入金+経費+給料の3カ月分だそうです。
なので僕の場合の大体でいうと
仕入金85万円×3=255 経費16万×3=48 給料30万×3=90で393万円
で、ちょっと余裕を持たせるために100万は現金をもっといた方がいい、ということで、500万円ぐらい借りた方がいいそうです。(ガクブル)
そんなに貸してくれるの?
クレジットの信用情報というよりも、事業内容計画書のほうがカギになるそうです。事業がうまくいくかどうかを重視している。ちなみに保証人つけないらしいです。借金まみれのキミ。なんか事業始めるって公庫にいったらかしてくれるぞ(小声)
ですが、100万なんて仕事で考えるとすぐ吹っ飛ぶ金額だわ。。事業ってこわいね。
激安金利
受ける融資の種類にもよるんですが、創業支援金は金利は年利1%から2%らしい。やっす。
で返済期限は7年、500万なら月々6万円ほどです。
月で換算したら、結構現実的な数字になりましたね。平たくいうと500万を元手に、資金を増やすゲームですね。楽しい。
どこまで増やすか?
なんか目標みたいなのが欲しくて、これが欲しい!って思うものをイメージしたんですが、車にあんまり興味ない僕が目標の車を設定したんですが、失敗しました。
僕の好きな車 ガチでハイエースだったんですよね。
大きい車がそもそも好きなんですが、沢山乗るし、人もたくさんつれてけるし、ハイエース最高じゃん。でも中古で、そこそこ状態いいやつで、85万だった。
なんか夢なくない?
なので大きい高級車さがしたらありましたよ!
キャデラックエスカレード
新車で1400万だけど中古なら760万くらい!届きそう!僕の夢はこれにしますw
まとめ
こう考えると本当に今やってるサラリーマンって夢がないなーと感じていて、自営業になってやっと、お金がツールとして正しく認識できる気がする。
さて、どんな事して、500万をプラスにしてやろう。わくわくしてきた。
今日はこの辺で!