クソ大学生体験記

この時期になると、私のようなTwitter廃人はあるハッシュタグを検索して、1日5時間は眺めている気がする。

井春から◯◯大学

今流行っているハッシュドタグを使ってみた。
◯◯には無論、私の通っている大学名が入る。

心を躍らせる新入生を、
(馬鹿め、お前らはこれから地獄を見るんだ)
と高みの見物をするのだ。

自分でも分かるが間違いなく、最底辺からの見物である。

留年という地獄を知らない純粋無垢な新入生を見ては日々ニチャついている、私のような害悪が世の中には存在する。

国立大学の留年率は約10%前後らしい

この数字が何を基にしているかも、文理を問うのかも知らないが、理系だけでみたらもう少しあがるかもしれない、というくらいらしい。

数学系研究室にいるとは思えないほど、引用データがガバガバである。

この数字をみたクソ女はこう思う。
(あれ?留年って割と普通なんじゃね??)

このクソ思考回路に至るのにも理由がある。

左利きなんだね!」(ほぼ正解)
AB型っぽい!」(正解)
と、よく言われてきた。この手の話題に対する良い返答は未だによく分からない。

左利きを指摘された時は「まだ右利きなんですか?」と返すと、自分の好感度が下がるのと同時に、冗談が通じる相手か判断できて良い気がする。

日本には、左利きかつAB型の人は約1%ほどしかいないらしい。
つまり、
この手の数字に対するマイノリティークソ女の意識はだいぶガバガバである。

致死率3%?たっっっっっか!!!!!
無知は罪である。

苗字も名前も珍しい上に、人口1%のレアキャラが留年までしてしまった。
ソシャゲならリセマラ必須レベルのレア度ではないだろうか。

これほど変な属性を持ち合わせていると、あの名曲の"もともと特別なオンリーワン"という歌詞が心に染みてくる。

こんな素晴らしい曲を残すような歌手や作曲家のことだ、さぞかし順風満帆な人生を歩んでいることだろう

話を戻すと、大学入学当時、中高一貫校でお勉強第一の世界で暮らしてきたお子様の視野は、とてつもなく狭かった

世間の言う"普通の人生"のレールから外れた瞬間に、人生は終わりだと思っていた。

お子様からすれば、留年=死刑くらいの単純な考えしか持ち合わせていなかったのだ。
しかし、このお子様にとってあり得ないはずだった事態が、入学して1年半で確定してしまった。

ちなみに、この考えが通用するのであれば、私の兄も死刑である。

この危ない思想を掲げて遺伝子の研究でもしていれば、今頃恐ろしい論文が書き上げられ、ヒトラーもドン引きする留年者血縁断絶政策が進められていたかもしれない。

当然、今はもうこのような思想を持ち合わせていないので安心していただきたい。
留年は遺伝ではなく、飛沫感染するウイルスの方がしっくりくる。

世界が留年者を隠しても、
いつかは、誰かが見つける。
留年するべきたった一人が、
ちゃんと留年する。
そういうふうにできている


飽きてきたので何となく締めようと思う。

私は留年したことで、ただの子供から、幼稚ながらも一応"大学生"になれたのではないかと思っている。

視野や価値観が狭いということは、人生の中の分岐が少ない、つまり、破滅へ一直線になりかねないということだ。

私はこのことを、「大学に行かずにバイト、麻雀、酒を飲む」永遠ループするクソ生活を通して学んだ。
こんな人間が生きてていいのか?と思う方がいるかもしれないが、生きるべきということに私がした。

ほむらちゃんもびっくりのクソループ中に出会った人達には、とても感謝している

こんな最底辺のゴミと会話してくれる聖人がこの世にはたくさんいるんだ、と希望を貰った。
大学を卒業した暁には、美味しいものを奢ってもらう予定なのでLINEは消さないでおいて欲しい。

こんなクソ大学生でも、春から新入生に数学を教えなければならないらしい。
教授に餌付けされていたことを考えると断りきれなかった。

私が新入生に教えてあげられることは、
・微積の公式より連続関数の定義を理解しろ
・人は留年しても死なない
毎日外に出ろ
学歴コンプは捨てろ
宗教勧誘麻雀の誘いは無視しろ

ということくらいである。

お分かりかと思うが、今のところ数学はとても教えられそうにない。

卒業式も入学式もコロナ騒動で無くなり、不安な新入生がたくさんいると思う。
緊張をほぐしてあげたいので、仲良くなるために取り敢えず麻雀というゲームを教えてあげようと思っている。

いいなと思ったら応援しよう!