![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97875907/rectangle_large_type_2_9a5546c7bbe828c2f83f3257391f414b.jpg?width=1200)
近況報告
お久しぶりです。
前回の投稿からかなり間が空いてしまいました。
気付けば一つ歳をとり、月日が流れ、卒業論文を提出し終えた私。あとは卒業式を残すのみとなりました。
本当にあっという間の大学生活でした。
社会人になるという現実から目を背けたくなります。
今は旅行など学生のうちにできることを楽しみながら春に備えようと思っています。
さて、前々回の記事で教員についてのお話を書きました。モチベーションが上がらないとか教員採用試験に向けて思うことを綴りました。
その後、特に考えも変わらないまま教員採用試験を受験しました。
結果は不合格。
やはりそうかとどこか納得してしまう自分がいました。
春からは講師として働きます。
講師1年目から教員採用試験を受験するのか、見送るのかはまだ決めていません。
私にとって教職はまだまだ未知の世界です。教育実習も取り組みましたが、実際にやってみないとわからないことがたくさんあると思います。
それらを知った上で、
それでも教員になりたい(教員採用試験に合格したい)か。
この問いに即答で「はい」と言えるようになったときには再度採用試験を受験したいと思っています。
手短に今回はここまでです。
P.S. 教員採用試験では出会いもありました。
余裕があればそのお話もできるといいな…
osora