![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78798584/rectangle_large_type_2_63c4b895b3266d4acd96a4eadf5831c8.jpg?width=1200)
ビート君セット紹介【ポケモンスケールワールド】
先日、プレミアムバンダイで購入していたポケモンスケールワールドの「ビート&ミブリム&テブリム&ブリムオン」が自宅に届いたので紹介させていただきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78798619/picture_pc_94f1d626a1fcdcc6b846d21f89feea1c.png?width=1200)
ポケットモンスターソード・シールドではライバルキャラとして主人公たちに少し嫌味な態度をとりながらも、自分を見出してくれたローズさんへの強い忠誠心を見せてくれたビート君です。ソード・シールドの登場人物は全般的に人格者が多く悪役も自分なりに今後の世界を思ってのために行動しているため、明確な悪人がいません。情熱が空回りしてしまったビート君のようなキャラは私は結構好きなので立体化されてまずうれしかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78798626/picture_pc_cd0d15ebf46f029308f1bc5c6ca1905c.png?width=1200)
ポケモンスケールワールドはゲーム内の設定に従ったサイズ比で立体化を行った食玩シリーズです。スーパー等でも購入できるものがあったり、キャンペーンで配られたものがあったりと様々ですが、プレミアムバンダイという通販サイトやポケモンセンターではコアなポケモンやジムリーダーまで立体化販売されています。
今回購入したビート君セットも通販限定でしたので、今は再入手しづらいですが、要望や人気が高まれば2次受注、3次受注と再販の可能性もありますので興味を持たれた方は。サイトを確認したり積極的にSNSでアピールしていただきたいと思います。
シリーズ通してのスケールが同じなので、他のポケモンと並べてもサイズ感があっていてリアリティがあります。それぞれ並べるだけでガラルの旅を思い出すことができます。今回はビート君の手持ちのガラルポニータを一緒に並べる事でビート君のパーティを再現出来てワクワクします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78798628/picture_pc_7ed5fea7d0c3637b1f05680f4d86c5dc.png?width=1200)
ポニータ時代一緒だったのはテブリムかな
最後は主人公との撮影です。ポケモンバトルが始まる瞬間をイメージして主人公の背中側から撮影しました。これだけでワクワクするのはポケモンを長らくプレイしてきた人たちでしょう。彼らの前にポケモンのフィギュアを置けば簡単にポケモンバトルを再現できます。劇中再現してもいいですし、「もしもこのポケモンを使っていたら…」というIF設定で選んだポケモンをおいても楽しいです。並べるだけですが、並べ方や写真を撮る向きを考えるだけでいくらでも楽しめるのがフィギュアの面白いところです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78798623/picture_pc_32335658daea28401cd028a90a3c84e5.png?width=1200)
ポケモンスケールワールドは食玩ながらサイズ感を統一する都合上、でかいポケモンはそれなりに大きいので高額になるものもありますが、市販されている物の多くは550円から手に入ります。一つ買って飾るのも幾つかかって並べても楽しみ甲斐があるシリーズだと思っています。
先ほどお話しした通りポケモンソード・シールドにはいいキャラがたくさんいます。ポケモンだけでなくキャラクターも統一したスケールで立体化されているのはこのシリーズだけだと思います。良ければ2つキットを買って並べて遊んでみていただきたいです。
※今回挿入した画像は私が購入したキットを自ら撮影したものです。