![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44855975/rectangle_large_type_2_11f04e6e203d0e11b168e1113bf12cef.jpg?width=1200)
【ハワイの魅力】ハワイアンキルトについて調べてみた
おはようございます。小野由衣子です。
先日、親戚の家に行ったところハワイアンキルトでできた小物入れをもらいました。
「昔、ハワイで仕入れて売ってたやつが残っていたからあげるよ」と言われ、ピンクとオレンジの小物入れをもらってきました。
いままでに見たことのない特徴的な柄だったので、今回はハワイアンキルトについて調べてみました。
ハワイアンキルトの特徴①
伝統的なハワイアンキルトの特徴は三つあります。
1、2色の無地の記事を使う
2、雪の結晶のようなシンメトリー(左右対称)の記事を使う
3、波の波紋のようなエコーキルトを施す
参考:ハワイアンキルト|ハワイ州観光局公式ラーニングサイト
実際にもらってきて小物入れをみてみます。
ピンク色の小物入れをみていきます。
ピンクと白の2色使われており、波を波紋ような模様が刺繍されています。
こちらの写真は、小物入れを横からみた写真です。左右対称の模様になっています。
ハワイアンキルトの特徴②
ハワイアンキルト作りは、すべて手作業なため、製作に大変長い日数がかかるそうです。今も、昔と変わらず一針一針縫って制作されており、キルターたちの愛情と根気強さがつまっています。
さいごに
ハワイといえば、温かく愛情深い人柄が特徴の国でした。ハワイアンキルトの模様の丸さや波紋からも温かさを感じ、全て手作りというところから愛情を感じました。
今はまだハワイに行くことはできませんので、ハワイアンスピリットが詰まった小物入れを大事にしようと思います。
それではまた。
最後までお読みいただきありがとうございます。
<参考>