鬼娘日記 2025年1月25日

昨夜から群馬の実家に来ています。

今朝は父と朝食
まずは母が滞在しているショートステイ施設へ頼まれたものを届けに。
昨年のGWに貧血で入院していらい
自宅で生活するのが難しく、
週末だけ帰宅、平日はショートステイ施設ですごしています。
特別養護老人ホームにいれたら、という方もいますが
そうするともう自宅に帰れないそうで
母のことが大好きな父のために、
たまには自宅で過ごすことができるよう
ショートステイ施設を選択しました。

昨年末に発熱でしばらく入院し
それ以前は多少歩けたので週末は自宅に帰っていたのですが
それでもトイレなど家の中でも介助は必要で
年末の入院いらい、少し歩くのが困難なようで
それだと自宅で私か妹の介助は難しい
介護する私たちが倒れてしまいそうなので
泊りがけで自宅に連れて帰るのはもう少し先になりそう。

それから市の清掃センターへ。
週に2回、可燃ごみの収集がありますが
曜日や日にちがあやふやな両親は
少し前からゴミ出しができないので
週末に持参します。
10kgまで130円。
今日は枯れ枝や草がほとんどだったので130円でした。

それから業務スーパーへ
父の好きなカステラを売っているのでたくさん購入
2切ずつラップして冷蔵庫にいれておき
父の夕食がわりになります。
昨年秋くらいから、父は小食になり、
朝はトースト
昼はデイサービス施設で
夜はヘルパーさんが家に来てくれて
栄養ジュースとヨーグルト、カステラを出してくれます。

いったん実家に戻って荷物をおろし
洗濯物を乾かすためにコインランドリーへ。
乾燥させている間に、父とスーパーへ。

以前は「俺は留守番してる」と言ってた父ですが
今年になってから?
何かと父が「俺も行く」と言ってついてきます(笑
やっぱり寂しいのかな。

乾燥した衣類は、来週父がデイサービス施設を利用するのに必要な
下着のセットを作ります。

両親は二人とも元気で、と思っていたら
ずっと夫婦ふたりで家にこもっているより
デイサービス施設に行って、家族以外の人と会話し
どんどん刺激を受けるのが、認知症には良いらしいです。

歩くのも良いそうで、
スーパーの中や、駐車場を歩かせるのも良いとか。
とはいえ、昔に比べたら歩く速度は遅くなりました。

私の両親は私が高校生くらいから信仰宗教にハマり
週末は群馬から都内にある本部に車で通うようになりました。
私が病気をすると「信心が足りないからだ」と言われ
たまに実家に帰るとすぐに宗教の話題になるので
それ以来、帰省するのは年に数回、
それも数時間の滞在になりました。

その後に両親が年を取り、都内どころか
県内にある宗教施設に通うのも困難になり
気が付けば実家はごみ屋敷になっていました。

妹と協力し、時には業者さんを頼んで片付け、
それでも全然片付かないけど(笑
実家に寄りつかなかった頃より
今では親とすごす時間が長いです。

そんな、親との時間を中心に
日々のことを書いて行けたら、と思います。
どうぞよろしくお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!