CRM50 行動復帰
高校生の頃に原付免許を取って一番最初に買ったオートバイがこのCRM50。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141915168/picture_pc_e3d04454ffe9f2e37a09161897637bc1.png?width=1200)
配送費込で7万円か8万円くらい。
高校生にはちょっとした大金だったけど気に入って乗り回してた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141915317/picture_pc_8d82af5128be91aca9f5bea232185b51.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141915332/picture_pc_8e1c175eb48d820472d26d7aa98314ce.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141915328/picture_pc_298be23597191a626a9cf85ef8b944f6.png?width=1200)
ステップに乗ってキックしてたらサイドスタンドが折れてTW200のスタンドを流用したり、
フロントマスクをウインカー内蔵のものに変えたり色を塗り替えてみたり、バイク弄りの最初の一歩は大体このCRMで体験した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141916297/picture_pc_260fc59e6357d4877e52db329b6e9fe6.png?width=1200)
バイクへのモチベーションが高まって、普通自動二輪を取りドラッグスター250を購入してからはめっきり乗らなくなったCRM。その後もゼロハンのバイクは好きだったからNS-1やGAGなんかには乗ってたけどCRM君は祖母の家で放置状態。
2023年末。きっかけは謎だけどCRM熱が再燃。数年放置されて砂まみれのCRMを取りに祖母の家へ。
フロントタイヤがパンクしてたから恐る恐る帰宅。
オイルも何も入ってなくてこれは当分動かせないなと思いつつ、思い出を再体験すべく公道復帰をめざします。
今回はそんなところで。思い出に耽っただけでオワリ。