![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116107205/rectangle_large_type_2_c3b1f041b322645f62d82006baee431d.png?width=1200)
Photo by
camo36152
人の好意を受け取る時期
毎晩「今日のよかったこと」をつぶやいている。
今日もいつもと同じようにつぶやこうとしたが、140文字では収まらなかった。
今日は、私の転勤を知ったお客様がお花を持ってサプライズで会いに来てくださった。
ご夫婦で飲食店をされているお客様。
もう私に会える日がないからと、今日は臨時休業にして来て下さったそうだ。
わざわざそんな私なんかのために、と思いそうになる気持ちを堪える。
お客様にとって、私はお店を休業してまで会いに来る価値がある人だったということなのだ。
と自分で言うのは憚られるが、憚られるその気持ちも堪えよう。
今は多分、人の好意を受け取る時期なのだ。
人の好意をたくさん受け取れる人のことを、器が大きいと言うのではないだろうか。
私は今まで、沢山の人から好意をいただいていたのに、受け取れていなかったのかもしれない。
今日も。
私の今の器では、お客様の好意は溢れそう。
だけど、器の素材は少しは伸び縮みするみたいで。
ちょっとだけ大きくしてみようと思う。
なんだかメリメリ音がするけど。
少なくとも今日のお客様の好意をこぼさないくらいには。
9月25日の最後の出勤日までに、何人かの方が会いに来てくださるそうだ。
お忙しいのにすみません、じゃなくて。
じゃなくて。
全力で感謝しよう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。