![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52195120/rectangle_large_type_2_ce9e14f5493cf864e224c85e502cf772.png?width=1200)
【解説画像つき】超カンタン!委任ハーベスティングのやり方
こんにちは。ジンジロです。
これからシンボル(XYM)の委任ハーベスティングをやりたい方に、委任ハーベスティングのやり方を画像付きで解説します。
委任ハーベスティングのステップ 〜所要時間30分(+待ち時間12時間)〜
①シンボルウォレットを作成する
②ウォレットに10030XYM以上を送金して、12時間待つ
③ハーベスティングの設定をする
既に委任ハーベスティングをしていて、ノードのお引っ越しを検討中の方は、こちらの記事(委任ハーベストノードのお引越し方法)をご確認ください。
①Symbolデスクトップウォレットを作成する
Symbolウォレットの作成方法は別の記事を作成中です。しばらくお待ちください。
ウォレットは最新版(1.0.2)にアップデートしましょう。(その方が設定がスムーズなので)
ウォレットをすでにお持ちの方は、以下にお進み下さい。
※アプリのウォレットだとまだバグが多いようなので、デスクトップウォレットで解説します。
②ウォレットに10030XYM以上を送金する
それではここから、委任ハーベスティングの設定方法をお伝えします。
ウォレットを起動すると、このような画面になります。
「アドレス:」というところに自分のウォレットのアドレス(銀行で言う口座番号)が書かれています。
アドレスをコピーして、取引所から10030XYM以上を送金してください。
※委任ハーベストには10000XYM以上必要です。
※XYMのやりとりに多少手数料がかかるので、合計で10030XYMほど送りましょう。
※仮想通貨を送金する際は、必ず一度少額(0.1XYM程度)で送金テストして、着金を確認してから大きな金額を送るようにしましょう。
着金したばかりだと、左側にあるメニューのアカウントのインポータンスというところが0%のままです。
インポータンス再計算ブロックを経過すると反映されるので、最大12時間待ちます。
ーーーー12時間後ーーーー
インポータンスが更新されているのを確認します。0%じゃなくなっていれば準備OKです。
仮に10000XYMだと、インポータンスは0.000122%ぐらいになるはずです。
インポータンスが大きい(保有枚数が多い)ほど、ハーベストの頻度は多くなります。5万枚以上保有していると、毎月ハーベストがあると思います。
③ハーベスティングの設定をする
左側のメニューのハーベスティングを開きます。
送信者:自分のウォレット名が入力されている事を確認
ノードURL:「xym595.allnodes.me」をコピペして「カスタムノードを選択」をクリックします。
手数料:「最遅」で問題ありません。速いです。
※間違ったノード名を入力すると、無効なノードとエラーが出ます。
※xym595.allnodes.meは私の運営しているノードです。
最大50名まで委任可能で十分に空きがありますので、よかったらご利用下さい。
「全てのキーをリンク」をクリックすると確認画面が表示されるので、パスワードを入力して、キーのリンクを完了させます。
キーのリンクが完了すると、左上の「ハーベスト状況」がリンク済みキーという表記に変わります。
「ハーベスティングをリクエスト」をクリックします。
しばらく待って、画面左上にある、ハーベスト状況が「有効」になっていれば完了です。
お疲れ様でした。以上で設定は完了です。あとはじっくりハーベストを待ちましょう。
それではみなさん、楽しいシンボルライフをお過ごし下さい!
最後に
私の運営するノード(xym595.allnodes.me)では、委任者のみなさんの委任ハーベスト報酬の50%を、イベント企画を通して委任者に還元しております。よかったらご利用ください。
シンボルの発展と、みなさんにたくさんの収穫があるように願っています!