見出し画像

Songs and Record magazine Vol.2

それでは、新しいMVになっている『neo romantix』について引き続きお話をきかせてください。この曲は、アレンジもキメが入りまくっていたり、音色も非常に凝っている印象を受けました。昨今のJ-POPではあまり聴かない作風ですよね。アレンジや録音はどのように行われたのですか?


アユ犬(以外A):この曲もそうですが、最近の曲作りの方法なんですが、まずポイントとなる部分から入れていきます。ここ何年かは、まず大まかにリズムと簡単なリフやコードを入れながら歌メロを完成させてしまいます。それからメロディーに合わせて各パートの動き方を詰めていくんですよね。もちろん、全てが同時にイメージできている場合は一気にワンコーラス分ぐらい入れてしまいます。


なるほど、各楽器がそれぞれ歌の周りで動いているように聞こえるのはそのためですね。


A:ですねっ。ここ何年かのやり方なんですが、ギターのパートもまずシンセで弾いて入れてます。どんなフレーズが入ってて欲しいなとか、メモみたいな感じです。この段階で、ギターのハモリとか左右のリフの絡みなども作っています。そうするとイメージがしやすいですね。それで実際にギターで録音するときに、それがガイドとなっていくわけなんです。ギターで弾いてみたときにハマらなくて結局シンセのままになっている部分もありますけど(笑)


以前は、シンセや打ち込みのパートが完成してからギターをいれていましたよね?


A:そうですね。ひたすらオケを聴きながらイメージをしておいて一気に弾く、というやり方でした。ただ、あまり練ったフレーズとかは出にくいところもあるので、パートを作り込む場合は今のやり方の方が速いですね。


先ほど、ギタリストが2人いるバンドのイメージで弾いたと仰っていましたが、そのギターアレンジも最初からできていたんですか?


A:はい、できていました。ソロ以外のリフは、もう二匹分の絡み方を考えながら作っていったパートですね。片方がチャッチャッ!とクリーンでカッティングしていたら、反対側でガー!ギャーン!と弾く、とかね。だいたい、昨今のバンドはギターが2人いるじゃないですが。スタンダードなプレイヤーと変な音を出すプレイヤーっていう分け方で(笑)


(笑)あるある、ですねっ。サビ前の、アルペジオが左右に飛ぶところとか、ソロが反対側からも聞こえてくるあたりは、もう片方の変な音を出すギタリストと分けて弾いているイメージだったんてすね。


A:もちろん、両方ボクが弾いているんですけどね(笑)今回、とってもスタンダードな演奏をするように心がけました。変なことをしないように、というか(笑)


変な音ありますよね?!(笑)


A:あるんですけど(笑)バランスで綺麗にまとまりすぎない、外しすぎないようにという感じです。ここまでクリーンな音が入ってるのは珍しいかもしれないですよ。いつもは、歪み系をメインにするので。だから、ジャーン!!ガーン!!と弾いてるところはほとんどないです。ほとんど短音リフが中心ですね。でも、さっきも言ったように、どこのバンドにも必ず一人変な音を出すギタリストがいますよね。ちょっとそういう凝ったこともしたくて、アルペジオを左右に飛ばしたりしています(笑)


確かにそうかも!!歌についてはどうですか?今回、コーラスに紫さんが入りましたね。


A:ボーカルもいつもの調子ですけど、自分の声質とかも考えて、最初から歌はこうしようとイメージして作ってたりするので、本番ではそれを実際に歌っていく感じです。特に歌詞が大事な曲でもあるので、ちゃんと入ってくるように歌っていますけどね。紫さんは、もう他にはこういうコーラスはいないんじゃないかなとお願いしました。お約束で女性コーラスがはいりますよね、こういう曲には(笑)


具体的なイメージはあったんですか?


A:紫さんには、Amazonzさんみたいにしたいと伝えました(笑)ソウルフルな感じにしたかったんですよね。ただハモってるという感じじゃなくてね。


なるほど~。ちょっと注意して聴いてみますね!!次回は、カツラさんやQAZUさんの音についてもきいていきたいと思います!!


いいなと思ったら応援しよう!