見出し画像

映画メモ 『ダンケルク』

ダンケルクを観た

本日の映画は「ダンケルク」。2017年、クリストファー・ノーラン監督作。

ストーリー分析

主人公はどう変化したか

ただひたすらにドイツ軍から逃げるイギリス兵が描かれる話で、主人公自身の大きな変化はない。

あらすじ

イギリス軍とフランス軍はドイツ軍にダンケルクという海岸に追い込まれていた。脱出のためにイギリスから来る船を待つ兵士たちだったが40万人の兵士のうち救えるのは3万人だけだった。そこへ母国の兵士を救おうと民間の船舶が徴用されることに。一方で空では戦闘機が戦いを繰り広げている。海岸と民間船と戦闘機の3箇所のドラマがクロスするとき主人公は逃げ延びイギリスに帰還する。

ジャンル分析

「なぜやったのか?」パターン。クリストファー・ノーラン作品らしさ全開で異なる地点の出来事を次々と切り替えてそれらがクロスする演出で楽しませる映画だった。

Goodだと感じたこと

クリストファー・ノーラン節

最初に防波堤と海と空、それぞれに1週間・1日・1時間という何を表すか一見わからない期間が示される。その後も3つの舞台が順繰りに切り替えられながら物語は進む。空で起きた会場への着水が少し後の海の時間軸で描かれたとき、それらが最後のポイントに向かって別々の時間軸から描かれていたことがわかる。インセプションやインターステラーでもあったのでクリストファー・ノーランらしさになっている。

戦場のリアル

ドイツ軍は一切出てこないが攻撃はずっと続く。戦場に行ったことがなくても見えない敵から追いかけられる恐怖がリアルに感じられる。死にたくないという原始的欲求が観客の共感を生んだと思う。

最後に

海と空がクロスしたときに「あれこれさっき見たぞ?」っていうところから「あぁ、最初の時間の表示は最後へのスタート地点だったのか」と気づいたアハ体験的な感情が起きてそこからが特にワクワク感が止まらなかった。クリストファー・ノーラン監督は外れないな〜。素晴らしい。

いいなと思ったら応援しよう!